手強いテンポチェンジ

スポンサーリンク

何事もやりゃあいい、と言うものでも無いけれど。何事もやらないことには始まらず

こんにちは。imoimoです。

新しくプロジェクトを作りまして、行き当たりばったりで製作をやっております。

曲と言うものは、イメージとかコンセプトとかがあって作るのがセオリーなのでしょうが。年を取るに連れて中々(と言うか益々)そんなものは出てこなくなりました。

それでもお題は一応ありまして。

  • 新しく別のギター音源を試す
  • 前回のトラック設定を踏襲して別の曲を作る
  • クリップ機能をちゃんと使う
  • 普段あまりやらないキーで作る
  • 途中で倍速か1.5倍速にテンポが変わる曲を作る

曲とは無関係のお題ばかり。芸術性とかは無視と言うわけ。

そもそもの目的がボケ防止の楽曲製作なもので、毎度こんな感じの不純な動機で取り組んでおります。

さて、そこそこ100小節ぐらいにはなって来たので中間見直しを致します。

新しいギター音源

これまでのデフォはSuperRiffGuitar。

SuperRiffGuitar

サスティン・ミュート・ビブラートが出るロックギター音源。アンプシミュ通すと手軽に使えます(→ダウンロード)。32bit版のみです。

今回はSforzand(→ダウンロード)の上で鳴るサウンドフォントUI Standard Guitarを試しております。

UI Standard Guitar

膨大な奏法別サンプルでリアルに再現できる、最強無料音源と呼ばれているコレクション(→ダウンロード)。

サンプルが膨大過ぎて使い切れそうにないので、ベロシティで音を切り替えられる簡単な方のサウンドフォントにしました。細かいことをやらなければ手軽で便利です。要は気に入ったけれど使いこなせていない、と言う状況。

現在使っているのはアップ・ダウン・オルタネイト・パームミュート・スライドアップ・ピッキングハーモニクスぐらい。これでも結構イケちゃいます。既にSuperRIFFGuitarと比べれば奏法は倍以上だし。

SuperRiffGuitarと異なるのは、原音のままなのでファズトーンもクリアトーンも自由自在。その分音を作らなくてはなりません。

当座の音作りにはGuitar Rigのプリセット使えば一撃で完結、と言うのが手っ取り早いかも知れません。

Guitar Rig Player

マルチFXとアンプシミュレーターの総合FXの無料版(→ダウンロード

前回のトラック設定の踏襲

数曲を並べた時に統一感があった方が良いかな、と言うのは表向きでして。実際はいちいちドラムとか設定しなおすのが面倒なんでそのまま流用すると言う省エネ作戦。

今まで毎回空っぽのプロジェクトから作っていたわけです。

こちらはさほど特筆する事もなく。まぁ楽かな、と思います。

クリップ機能をちゃんと使う

普段、だらだらと音符を置き続けてしまうので1トラック1クリップみたいな構成が多いのです。

このやり方だとクリップ内でコピペの嵐になる事が多く、まぁ間違う間違う。間違えも曲の内だったりもして。

今回は几帳面になろうと言うわけで4小節ずつにクリップを区切って作っております。

今の所順調。

一つのクリップをよく考えて作らないと何だか面白味のないものになりやすい様です。

モチーフを並べることでチャチャッと曲を組み立てられてしまうからだと思います。

才能あふれる多忙な作曲家には必須機能ですな。

逆に、無能でてきとーな素人には手軽になる分駄作が量産できると言うリスクもあるみたいだなぁ、等と思いつつも駄作街道まっしぐらです。

普段あまりやらないキーで作る

とか言ってGmです。とってもメジャーなキー。

日頃どれだけで作っているのやら。

メジャーだろうがマイナーだろうがかなりの確率でEかAなのです。たまにDとかでして、要は#系が殆ど。

♭系は、せいぜいF(つまり♭一つのスケール)止まりですね。なぜだろう。

自己分析するに、G→E♭→Dsus4と言うコード進行がやたら好きだからではないかと。別にF→D♭→Csus4でもいいのにね。

ガチでギターの弾けないimoimoとしましては、ポジション変えるとすぐ転調できるギターがかなりうらやましく思えた頃がありました。

本来は、ガタガタ言ってないで練習しろ、てぇ話なんですけれどね。

ともあれ、不慣れなGmで始めてしまったものですから、こちらは現在ベースが大苦戦しております。

スケールとかが分からなくなっちゃうので要注意、と言う状況。

そして

途中で倍速か1.5倍速になる

テンポチェンジは世の中ではよくある事ですが、個人的にはかなり苦手種目。

チェンジと言っても大したことをやるわけではなくて、要はビートを途中で倍に上げたい、と言うだけ。

IRON MAIDENの”Hallowed Be Thy Name”(→YouTube)みたいな展開にしたいと言うだけです。

1.5倍速と言うのはもうちょっと個人的には難度が高くて。

一般には12拍子のBPMをそのままに途中で8ビートにするとスピードが1.5倍速になるわけですな。

MEGADETHの”In My Darkest Hour”(→YouTube)みたいな展開、と言う事です。

どちらもビートが変わってから少しテンポは上がりますが。

なぜ苦手かと言うと原因は「リズム音痴」だから。

hide with Spread Beaverの”HURRY GO ROUND”(→YouTube)では逆に4拍子から3拍子に途中で切り替わってテンポアップした様な錯覚に陥るわけですが、こういうのにすごーく憧れがあるわけ。

「ミュージシャン」な方は才能と訓練があるのでサラッとやれてしまうのですが、imoimoの場合考えないとやれないわけなのです。

練習も勉強も大嫌いで、リズム音痴でギターもドラムもガチで弾けないと言う三重苦で曲を作る所がボケ防止であるとも言えます。

ともかく、MIDI上は倍速にする事が出来ました。リフも2Xテンポに切り替わりました。最大の問題は

ちーっともカッコよくない

これはしばらく時間がかかりそうです。

そんなこんなでお粗末様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました