ギターの番です

スポンサーリンク

寝ていたら一番上の猫が吹っ飛んで来てむぎゃっ

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回は小さい曲を作ろうと言う事で、現在ミックスをやっております。

ドラムとベースが大体調整できて、次はギターかなぁ。

何だか今回は特にてきとーだったのか、どうも音のバランスがしっくり来ません。構成は普段と大して違わないから曲の問題かもね。

曲を直す気にもならないので早いとこ終わらせちまいたいと思い始めております。

キックが

あんまり締まってなくて。

コンプやらEQやらを弄ってみたけれど、なかなか上手く行きません。

それならば、と音をモノラルぽくする事にしました。

きちんとモノラルにする勇気も無いので、パンナーで音をセンターに集めました。使ったのは無料のDualPanner(→ダウンロード)。

少しどっしりしたかな。

ここまででドラムはバウンスしてしまったので、もう調整するのも面倒。

もう少し目立ってほしいんだけど。

ズルかな?と思いつつ。もう一度キックだけをオーディオに書き出しました。

EQで低域を切って、クリック部分だけみたいにしてトラック追加。

少しだけ混ぜてみたところ、やや改善しました。

益々面倒になってきたので、3バンドコンプのOTTを追加(→ダウンロード)。

[Depth]を絞ってちょびっとだけかけましたが、ドラムが活き活きとした気がします。手作業でコンプをいじると、いつも変な事にしかならないのに。こういうお任せ的なコンプは凄いよねぇ、と毎度感服します。

もうこれでいいや。と言うわけでギターに手を着ける事にしました。

ギターは

二人。今回は結構ジャーって言う音です。

左右に分かれて貰いますが、それぞれにディレイ用のセンドトラックを追加しました。

えーっと。まずはコンプと言う事で、シンプルなDD Compressor(→ダウンロード)。

続いてEQにこれまた手軽なReaEQ(→ダウンロード)。

150Hz辺りから下の方を切って。高域を少しだけブーストしました。後は微調整。

ここからディレイのトラックにセンドで分岐して、レベルとパンの先にエキサイター。

無料のLa Petite Excite(→ダウンロード)。

本当はエキサイター使いたくないんです。段々面倒になって来た時に出現しがち。

センドで分岐した方にはマルチタップディレイのlkjb Pitched Delayを挿しました(→ダウンロード)。

なんかマイナー?

5枚の反射板を立てられるディレイです。ピッチシフトもできるのがウリですが使った事ありません。

右のギターの人には、左からショートディレイが返るようにして。センターから少し遅れて音が返るようにして。それぞれEQで音を雑にして。

Dryのレベルをゼロにしておかないと、本線とセンドトラックの両方からギターの元の音が出てしまうので要注意。

その先にこちらにもReaEQを挿して、音を薄めにしました。

左のギターの人の分も同じように作って。でもエキサイターを避けたいのでやめようと思います。

あぁ。それでも音が引っ込んでしまう。最初のギターの音がモゴモゴしていたのね。

今さらアンプのセッティングとかに戻るのも面倒なので、もうこのままでいいや。

それでも少しキラキラ感を出しておこうかな、とディストーションを追加しました。

シンプルなHOFA SYSTEMのディストーション(→ダウンロード)。

もともとジャーッな音なのに、さらにディストーションで大丈夫かしら。

とは言え相方はエキサイター使っているから、これくらいはやっておかないと弾き負けそうです。

かくして。

本線とセンドのディレイが二人分の合計4トラックを、新規作成したバス用のトラックに送りました。

バス側にはいつもながらのおまじないコンプ、MJUC Jr.(→ダウンロード)。

折角だから、ちゃんとメーターが動くくらい強めにかけてみようかな。とやってみた所…

意外といいかもっと言う感じになりました。普段はそんな事やらないのだけど。

それでもドラム・ベースと合わせてみると、ちょっと弱いかなぁ。

しかも、微妙にレベルをオーバーする所があります。

とにかく面倒くさくなって来ておりますので、もういいや、とリミッター。

超有名な無料のW1 Limiter(→ダウンロード)を挿しました。

W1 Limiterは、「リミッター」と名乗っていますが巷では「マキシマイザー」として名を馳せています。とにかく音がクリアで上品。そのくせ音圧はきちんと上がる感じ。

最近はこれに頼らずに頑張ろう、と言うのが基本姿勢なのですが。挿してしまったらお終い。

リミッターだけのはずが「もうちょっと、もうちょっとだけ」とスレショルドを弄ってしまいまして…

前にせり出たツインギターの出来上がり。

はぁ。またやってしまった…

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました