スポンサーリンク
曲作り

【DTM初心者】音が団子になった時のお手軽な10個の対策

「真実は1つだ!」と言うテレビに「いやっ1つなのは事実の方だ~」と屁理屈をこねるのですが。こんにちは。imoimoです。トラックを増やして行くと、聞こえていた音が何やら聞こえなくなったり、音のイメージが変わったり。これしょっちゅう起こりませ...
むかしばなし

my first synth YAMAHA CS-10の末路の話

お宝と言っても道具は使わなくては意味がないわけでして。こんにちは。imoimoです。遠い昔。日本初いや世界初(たぶん)の庶民派シンセYAMAHA CS-10を手に入れるところから始まった少年imoimo。練習嫌いを楽器のせいにし、自作にはし...
むかしばなし

【1983年】DX-7とKX-1発売の時 後編

東京にいると、結構タレントさんとか見かけるのだけど、会いたい人にはなかなか会えないもので。こんにちは。imoimoです。→前編はこちらさて、最先端のフルデジタルシンセDX-7と「キーボードも目立とう作戦」の最終兵器KX-1を手に入れるべくジ...
スポンサーリンク
むかしばなし

【1983年】DX-7とKX-1発売の時 前編

今でこそバンドネオンやアコーディオンがサマになる世の中ですがこんにちは。imoimoです。遠い昔、ステージで目立つのは何といってもヴォーカル。そしてギター・ベース。ドラムやキーボードはどうしたって楽器がかさばるんで埋もれがちでした。当時はプ...
むかしばなし

財津和夫さんのTULIPは絶上手のライブバンドだった話

DEEP PURPLEに入れ込んでいた遠い昔。TULIPのライブに感動した話です。こんにちは。imoimoです。お金のなかった少年imoimoは、どういう事かその頃傾倒していたIRON MAIDENでもBOWWOWでもなく、財津和夫さんのT...
PC/HP

シンセが自作できた時代があった話。そして現代も自作できる話

現代社会において物が一般化するまでの間には、必ずと言って良いほど自作の時代があるわけで。こんにちは。imoimoです。とっくに亡くなったけれど、imoimoの伯父は、テレビの黎明期に自分でテレビ作って村の人集めて見せていたそうです。街頭テレ...
DAW/VST

フリーVSTエフェクター備忘録 その9 ミッド/サイド処理 スペクトルアナライザー スプリッター

時代に取り残されないように、とのお勉強もだいたい一区切りついたかな、と思います。こんにちは。imoimoです。←INDEX←ひとつ前のお話現代では「なるほどなー」と思う処理が簡単にできたりして、技術の進歩にびっくりするばかりなのです。例えば...
DAW/VST

フリーVSTエフェクター備忘録 その8 コンボリューションリバーブ アンプシミュレータ―

最近の出来事と思っていてもすでに20年近く経っている21世紀。時の経つのは早いですね。こんにちは。imoimoです。お勉強かねがね比較的新参者のエフェクターをまとめてみていますが、まあ使ったことないものが多いです。DTM、て言うとヴォカロか...
DAW/VST

フリーVSTエフェクター備忘録 その7 ピッチシフター ビットクラッシャー サチュレータ―

最近のエフェクターにも、未来的だなぁと感じるデジタルならではのものと、旧来のものを組み合わせて新しい価値を実現しているものとがあるわけで。これは世の中の製品やサービスの開発と同じだななどと思ったりして。こんにちは。imoimoです。錆び付い...
DAW/VST

フリーVSTエフェクター備忘録 その6 トランジェントシェイパー ステレオイメージャー

デジタルで信号を処理するようになってできるようになったこと、て結構あるけれどもよくわからない物もあったりしてこんにちは。imoimoです。結構便利なものからまとめて行こうと思います。←INDEX←一つ前のお話トランジェントシェイパー合体ロボ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました