comp

スポンサーリンク
曲作り

賑やかなドラムにしてみたい

わかっちゃいるけど止められない事。増える一方なわけでこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作りまして、行き当たりばったりの製作をまたぞろ始めております。ノーアイデアで始めたので、最初の1モチーフが大変ですが。無理矢理にでも3つぐ...
DAW/VST

ローコストDTMで取りあえずFX

お料理のさしすせそ。使うのはその内2つ3つだったりもして。せ、て何だったっけこんにちは。imoimoです。ちょいと曲でも作ろうか、みたいな意気込みのDTM最短コースのパックツアーをやってみております。←INDEXへ←前項へ前項までで、ようや...
DAW/VST

ローコストDTMの鉄板FX

どの店にもジュースは山ほど並んでいるけれど、好みのジュースのある店は限られたりもしてこんにちは。imoimoです。すんごい事やろう、て言うのではなしに。ちょいと曲でも作ってみようか、と言う時のパックツアー的近道をとりまとめております。←IN...
曲作り

どうするミックス?な話 part2

現実は冗長なもので。かと言ってうかうかもしておられずこんにちは。imoimoです。ちょいと無料になったTRACKTIONをいじってみようと、ピアノだけの小さいトラックを作って、アンサンブルに直しておりました。大体形になったので、あんまり手を...
曲作り

8小節の曲を弾かずに作ろう 6 (仕上げ編)

データも感覚もどちらも重要だったりもして。データ派・感覚派とか実は無意味。こんにちは。imoimoです。折角タダになったcakewalkで、小さい曲を8小節12秒と決めて作ってみましたが...wavにミックスダウンをして、波形編集ソフトのA...
DAW/VST

フリーVSTエフェクター備忘録 その1 ゲート リミッター コンプレッサー イコライザー 

VSTでエフェクターをかけますが、最近はやたらと種類があって便利さ半分、覚えきれないの半分。デジタル化の影響だとは思うのですが、便利なものも多いですね。ボケてしまわない内にザックリ用途を覚え書きしておこうと思います。こんにちは。imoimo...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました