DAW/VST フリーVSTエフェクター備忘録 その3 フランジャー オーバードライブ ディストーション ディレイ エフェクターて言うのは思った以上に種類があって、まとめようとすると結構大変だったりしてこんにちは。imoimoです。昔ながらのエフェクターのまとめがまだまだ続いておりますが、めげずにやって行きますね。回転系 続きフランジャーロケットの発射音... 2018.06.06 DAW/VST
DAW/VST フリーVSTエフェクター備忘録 その2 ワウ エキサイター コーラス フェイザー いざまとめようとしてみると、意外とエフェクターて種類あったなーと思っている次第なのですこんにちは。imoimoです。前回あっという間にまとめるの挫折したんで、気を取り直して続きをスタート。←INDEX←一つ前の話[音質操作系続き]ワウ/オー... 2018.06.05 DAW/VST
DAW/VST タダでDTMをやるときの無料VSTに関するまとめ VSTは無料・有料とにかく山ほどあります。自分でも何が何やらになりがちなので、VST特に無料VSTについての話を以下にまとめておく事にしました。 タダにこだわってDTMをするための覚書き DTMを始めるとき、基本的に必要なものをタダで揃える... 2018.06.04 DAW/VST
DAW/VST フリーVSTエフェクター備忘録 その1 ゲート リミッター コンプレッサー イコライザー VSTでエフェクターをかけますが、最近はやたらと種類があって便利さ半分、覚えきれないの半分。デジタル化の影響だとは思うのですが、便利なものも多いですね。ボケてしまわない内にザックリ用途を覚え書きしておこうと思います。こんにちは。imoimo... 2018.06.04 DAW/VST
むかしばなし やっぱり上手くなる道は練習のみ。ギター小僧は寝ても覚めても弾いているのだと痛感した話 遠い昔。ギター小僧、てのがたくさんいて、とにかく起きてる限りギター弾いてるわけ。こんにちは。imoimoです。若かりし頃のCharさんが、インタビューを受けているテレビを見ていたとき。インタビューの間中とにかくずーっとベンチャーズ弾いてるわ... 2018.06.03 むかしばなし
むかしばなし Z-80を初めて見た時はお汁粉食べながらだった話 パソコン以前。ワンボードマイコンの先駆けとして今でも話題に上るZ-80のキット。こんにちは。imoimoです。ウォークマンもビデオもまだまだなかった遠い昔。コンピューターて言うのは本当にシーンとした大きな部屋の中でカタカタとテープが回るもの... 2018.06.01 むかしばなし