手抜きはどこまでも追ってくる

スポンサーリンク

超ビビっている人も振る舞いは阿呆だったり

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回はミドルテンポの小品を作ろうと言う事ですが、とにかくやる気が出ません。

ノーアイデアだからなのか、苦手なミドルテンポだからか。

はたまた血圧のクスリのせいかしら。

いや、ホント。

副作用に手足の冷えや痺れ・動悸・吐き気・眠気・倦怠感・精力低下とありましたが、結構そのまんまなのね。

世の偉いさんはよくこんなクスリボリボリ飲みながら夜遊びできるよね。ご立派。

…なんだっけ。

そうそう。あまりにやる気が出ないので、トラックも超テキトーの連続となっております。

手が付けられないのでとっとと出来上がりにしてしまおうと思います。

穴埋めみたいにフレーズの断片を入れたMIDIトラックを見直しすることなくオーディオに書き出してしまおうと言う作戦。

ドラムは後回しにして、ピアノとベースをレンダリングしました(→昨日の話)。あとはシンセばっかり。

サイン波

みたいな音でピポパポと鳴っているトラックがあります。

使った音源はSynthmaster Player(→ダウンロード)。

一応定価は$29となっていますが、最近はいつでも無料版があるみたい。

万能シンセと呼ばれているSynthmasterですが、下位モデルのPlayerはエディットができません。基本的に音色を選ぶだけ。

その代わりプリセットはしこたま登録されているから大抵の「あんな音」てのは近いのがある感じ。

と言うわけで、手抜きには持って来いのプラグインです。

今回は使っていないけれど、もう一つ手抜きに最適なヤツがあって。

Xpand!2(→製品ページ)。

こっちは定価$99.99ですが、かなり頻繁に特売やらプレゼントキャンペーンやらをやっているから狙っていればその内手に入ります。

マルチ音源だけど、ライブラリが無数にあるからこれまた「大体こんな感じ」てやりたい時には便利。

サンプラーだからエディットは殆どできません。

と言うわけで

Synthmasterをオーディオにレンダリングしました。

ピポパポ音に繋いだのは小さなSysDistortion(→ダウンロード)。

無料の総合FX、HOFA System Basicを入れると付いて来ます。

サイン波系のまっすぐな音は、ディストーションで少し高域倍音を足すとハスキーな感じになって艶が出るのね。HOFAのディストーションはギターエフェクターみたいにギャイーンとはかからないから丁度良いです。

一応、ReaEQで体裁を整えて(→ダウンロード)。

その割にはがっつり音いじっております。

続いてリングモジュレーター。

オートメーションを使って途中でビョロリローンとかかる様にしたいのです。

てきとーにはテキトーで、と言うわけでmda RingMod(→ダウンロード)。

どシンプルなリングモジュレーターです。

サイトがリニューアルしたら、リングモジュレーターはマック用のAU版しか無くなっちゃったかも知れません。

Melda Productionの無料FXバンドルにもリングモジュレーターはあります。

MRingModulator(→ダウンロード

てきとーに挿したのでゲインが落ちてしまいSysGain(→ダウンロード)で少しブースト。

極端なEQとかのせいで音量がバラバラになったのでリミッター/マキシマイザーのW1 Limiter(→ダウンロード)。

なんかだらだらと長いから途中でCM。

FlexClip

えぇっ

まだ繋ぐの??と言うわけで、ここからセンドで分岐してリバーブ系。

マルチタップディレイのlkjb Pitched Delay(→ダウンロード)。

その後にこれ繋ぐんならPitched Delay要らないんじゃないと言うスーパーディープリバーブディレイのREFEX Free(→ダウンロード)。

無料版には32bit版しかないので、ブリッジソフトを噛ませています。

音がもわーんとし過ぎるものだから、MID/SIDE調整にMSED(→ダウンロード)。

センターの音を抑えて、両サイドを強調しました。

スーパーディープリバーブなもんで、いつまでも残響があるからReaGateでお尻をカット(→ダウンロード)。

折角MID/SIDE調節したのに、音をさらっと広げたいとか言ってステレオエンハンサーのDimension Expander(→ダウンロード)。

センドの

後で、音を走り回らせよう、てんでオートパンのPanCake 2(→ダウンロード)。

…と、ようやくこれらの本線とセンドをバスのトラックに集めましてバスコンプ。

DCAM FreeComp(→ダウンロード)。

と、その先に又してもDimension Expander。

どれだけ

挿せば気が済むのよ…

すべては音作りとフレーズがてきとーであるが故の出来事。

きちんと音を作っておけばきっと半分以下で済んだと思います。

だいたい、ゲインの後にリミッター/マキシマイザーて何?とか。

ディメンションエクスパンダ―の直列つなぎとか聞いたことないし。

ま、みんな出番があって良かったね。

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました