初雪と言われていましたが東京はお預けな様で
こんにちは。imoimoです。
ボケ防止兼ねがねてきとーな製作をやっております。
てきとーだろうが何だろうが、出来上がった作品は見せびらかしたくなるのが人情でして。
アナログな昔はテープやらレコードやら。はたまたラジオや有線放送。
デジタルになってCDやらホームページやら。着メロとかにもしていたっけ(←悪趣味)。
Web2.0(→Wikipedia)とか言われ始めた頃からYouTubeやら配信やら。段々と見せびらかすのもカンタンになってまいりました。
でもね。とにかくズボラでいい加減な者でして、IDとかURLとかすぐ分からなくなっちゃうのです。何しろレコーディングの原盤も失くすくらいだからね。
そんなわけで、どこへ行ったやらなホームページやYouTubeアカウントが溜まって自己管理はギブアップ。今日ではAudiostockのお世話になっております。
Audiostockは
商用向けのストックサービス(→【audiostock.jp】)。
クリエイターは無料で登録できて、きちんと管理してくれます。願ったり適ったり。
基本的に有料のロイヤリティフリー・ストックサービスなので、作品が売れるとバックもあったり。
この頃は海外でもサービス展開したり、音楽配信への提供もお世話してくれます。
と言うわけで、作品の見せびらかしには持って来いと言うわけ(←少し使い方間違えてるよね)。
えっ?おとなしくYouTube使えって?
ですから。YouTubeのアカウントが分からなくなっちゃったわけです。もう4つめだよ…
そんなだらしのないimoimoでもやれているのは、管理画面が易しくて作品のアップがカンタンだから。
これはホントの話です。
実際問題、例えばAudioJungle(オーストラリアのストックサービス)と比べても格段にカンタン。
用意しなくてはならないファイルやテキストがぐっと少なくて済みます。
そしてもう一つ。やっぱり金が絡むと人間変わるよね、てぇ話です。
そんな
巷では「チャチャッと登録してガンガン稼ごう!」みたいに言われているAudiostockですが、問題が1つ。
作品登録には審査があります。
この頃はそうでもないのかな。とは言えそもそも審査に通らないよぉ、て人も居るんじゃないかと思うのです。
何故なら自分がそうだから。
初めは
商用BGMだから、と緊張して大人しいのを作りました。
登録して待つこと二週間。届いたのは落選通知。「品質が基準を満たしていないため」てぇヤツです。
それがコレ→【SoundCloud】(音出ます)。
えぇっ?てんでもう少し気合い入れて応募。ハイ落選。
一番酷いときは6時間でボツ通知が来た事も。萎えます。
こんな事が続いて「Audiostockの審査に通るなんてのは都市伝説だよ」と思い始めた頃、ひょっこり審査通過する事がありました。
そんな最初に通過した曲がコレ→【Audiostock.jp】(音出ます)。
落選を繰り返していたので、こりゃぁ結構嬉しいですよ。マジで。
…と言うわけで、審査通過のコツを一つ。
通るまで応募する
ネバーギブアップ、て事ね。
それにしても
受かった曲と、落ちた曲。一体何が違うのか作り手にはさっぱり基準が分かりません。
一度通るとその後は通過が当たり前になりまして。
そうなると今度はどうやったら落ちるのかが知りたい知りたい。
そんなわけで、曲調を変えてみたり無駄にメロディ入れたり変拍子にしたり転調したり。
あの手この手で登録しても兎に角落ちないので、今度は「通るのが常識さ」となって参りました。
そんなある日、来ました!ボツ。
そんな落選したのがコレ→【SoundCloud】(音出ます)。
何がどう基準があるのかサッパリ。正直違いがわかりません。
やっぱり、打ち込みのクセにドラムが二人とか謎の構成にしたのがいけないのかしら。
わざわざドラム二人います、て書いちゃったし。
と反省して、ちょっとおとなしくなりましてシンプルなもので再起をはかりました。
この頃からは、大体翌週の木曜日あたりに審査結果が来るようになりまして。
審査期間はおおよそ7ー10日で落ち着いておりました。
まぁ、何事もなかったかのように通過したのがコレ→【Audiostock】(音出ます)。
だんだん
調子をぶっこく様になりまして。
身の丈を超えるオーケストラアレンジとか、バンドとフルオケの混在とかと言ったトラックに邁進する様になりましたが、なぜかどれもすんなり通過。
例えばコレ→【Audiostock】(音出ます)。
あるいはコレ→【Audiostock】(音出ます)。
商用BGM向けのストックサービスなのに、歌がないだけで普通に楽曲。
いやいやもっとBGMぽいの作ろうよ、てんで手探りでやってみたものはあえなく落選。
そんなのがコレ→【SoundCloud】(音出ます)。
そんな稼ぐ気もないし稼げる気もしないから、と好き勝手に応募すると意外と審査通過。
とうとう30年以上前に作った曲のリメイクも応募。
ハイOKでーす。
それがコレ→【Audiostock】(音出ます)。
と、調子に乗っていた所久々にダメ出しが来ました。
しかも2,3日ですぐ来たのね。
あれ?でも、ボツ通知じゃないや。
…ノイズがある。だって。
オール打ち込みなので忘れていました。一応品質基準には公開されているものがあります。
- フォーマットは指定のもの(44.1kHz/16bitとか)
- アタマの無音は0.5秒以内
- 音割れやノイズはダメ
- パクリものはダメ
確かボカロもダメだった気もします。ハイレゾもダメなのかもね。
ノイズを消して登録し直したらハイ通過。
そんな中、全くやる気が出ずハチャメチャな出来となったミドルテンポのものがありまして。
それでも出来たからには見せびらかそう、てんで応募しました。
土曜日の昼に登録して、月曜日の朝に連絡が来ました。
早やっ!
しかも土日月3連休ですよ。暇なの??て感じ。
正月早々、こんな曲に急いでくださってほんとごめんなさい。
それがコレ→【Audiostock】(音出ます)。
いやぁ。
審査のスピードも上がっているし、登録数もついこの間5万とか言ってたのがもう70万曲に迫る勢いです。
販路の幅も色々と拡張なさっていて、ビデオやTikTok用の素材だけではなくカフェのBGM配信とかの世話もして下さいます。
と言うわけで、BGM向けじゃなくてもマネタイズできる可能性が拡がっているみたい。
登録はタダだし、こんなimoimoでさえたまに「売れました!」みたいな通知が来ますから自信を持って応募しましょう!!なんちゃって。
そうそう。
審査に通らない方法ね。と言うか通らない時に振り返ると良いかも。
経験的に
- 苦手な曲風では作らない。
- フェードインとか、カウントから始まるのはダメみたい。いきなり本題。
- 音圧を上げすぎない。
- 定位は常識的に。ドラムやベースはちゃんとセンター。
て感じかしら。ノイズには気を付けましょう。
体裁の面で気を付けたら良いかなと言うのは、
- アタマとケツは無音部分にフェードイン/アウトをかけて0dBから始まる様にする。
- 一応、マスターにはリミッターかマキシマイザーかコンプはかける。
タダならこんなので十分
Unlimited(→ダウンロード)
ド素人にも優しいけど、キャンペーン以外は有料と言うのでは
Ozone Elements(→製品ページ)
こんな感じ。
そんなこんなでお粗末様でした。
そう言えば
Audiostockでは招待制度が始まりました。
以前はクリエイター招待制度がありましたが。コンテンツが結構貯まったからかしら、今度はユーザーさんへの優待をご案内できる様になったのね。
Audiostockで商用音源を利用するには、一点買いよりも定額制が圧倒的に安いです。
TikTokやYouTuberさんみたいな配信者の方々向けに配信者プランがありまして。ゲームや映画向けには使えないけど配信のみならこれで十分。と言うプランです。
どうせやるならオトクな優待リンクからどうぞ、てわけで
配信者プランのページ↓
いやいやもっと本格派あるいは業者なのよと言う方向けにはガッツリ定額プランがありまして。
使える音源数も倍以上、生音音源などもOKです。こちらももちろんご優待↓
imoimoの様なてきとーな人のコンテンツは割と少なくて、どれもしっかりと役に立つ音源です。
あ。imoimoの音源も使って下さっている方々がいらっしゃるので、有難うございます。
コメント