スープカレー食べて汗だくで。紙ナプキンでおデコ拭いて切れっ端貼り付けたままご馳走さま
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回はメロディから曲を作ろうと言う事で、オケ音源の弦パートを並べて作っております。
主題が2つできました。第一主題を二回し、第二主題を二回しした所です。
バイオリンがメロディをやったり、セロがやったり。ソロを入れたり皆で弾いたりとあれこれやりながら、再び第一主題に戻って参りました。
メロディから作るのは不慣れでして。
日頃そんなにメロディなんて思い付かないのよ。最後に無理矢理載せる事が多くて。
一体どう言う作り方なのやら…
曲は第一主題に戻ってきましたが、既に飽きております。
出だしがテーーーテレレーーーなのはきちんと繰り返しましたが、この後から脱線。
変奏だっと言い張れば通る気もするけれど、リズムもコードもどんどん脱線しております。大丈夫かな。
ポピュラーだと、イントロを置いた後にAメロBメロサビみたいにして、カッチリ繰返す事が多くて。
比べて、クラシックは一つのアイデアを膨らませたり重ねたりと色々変化させるやり方が多いのかなと勝手に思っております。
出だしだけ同じで後全然違うものを果たして変奏と言って良いのかどうか。エラいセンセに叱られそう。
とは言え、脱線する内にこの後どうするかの考えが徐々にまとまって来ました。
脱線的変奏から第二主題に戻って、最後の方を不完全な終わり方で引っ張って。
そこから第一主題の副旋律に突入。緊張感を出しておいて主旋律が一歩遅れて参加、大団円て事で行こうと思います。
意味とか価値とかは気にせずに行こう、と。盛り上がればそれでよし、て事で。
そんなこんなでお粗末様でした。
今、又しても引越中でして。とにかく今日も更新したよ、と言うアリバイ作りなお話でした。
楽曲同様、意味とか価値とか気にしない。続ける事が大切、て事で。
コメント