バスにはコンプなの?

スポンサーリンク

一番上の老婆猫が眼疾で涙止まらずくしゃみも止まらず。風邪かしら

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

お気楽にやり過ぎて手こずった今回のプロジェクトも、ようやくミックスにこぎ着けました。

打込みのMIDIトラックを全部オーディオに変換して、それぞれ音を調節しました。

別途でリバーブのトラックを用意して、センドであちらこちらからリバーブに音が回るようにして。

ドラムのパラアウトしたトラックをドラム用の空トラックに行先変更。バス、てヤツかしら。

へぇ。Bussはバスの複数形の他にチュッとする、て言う意味もあるのね。

ギター二人も別途バストラックに行先変更。

バッキングのキーボード類やら何やらをもう1つ別のバストラックに行先変更。

かくして。操作的にはトラックが大分減りました。

  • ドラム(バス)
  • ベース
  • サイドギター(バス)
  • バッキング(バス)
  • シンセリードA
  • シンセリードB
  • リバーブ

て感じ。

世間では

バスにはコンプを挿すものと言われております。たぶん。

でもさぁ。ド素人としましてはコンプ、てどうも苦手なのよ。

最近、苦手の原因をようやく突き止めまして。

世の中コンプで音圧が上がるとか、粒が揃うとか言うけれど。コンプって挿すと大抵音がショボくなるのよ。音圧なんて上がりゃしないじゃないってぇのが率直な感想でした。

この原因はMakeUpをやらなかったから。

それはムーンプリズムパワー。

それはMAKEUP(ペガサス幻想/MAKE-UP→YouTube

そう。これこれ。あっ!!ハイフン[]あるぅっ。

そもそも。

スレッショルドで設定したレベルよりも超えた音をレシオに応じてギューッと頭を抑えるのがコンプの仕事。

【アイダ・エンジニアリング】

反応速度をアタックで決めるから、遅くすると出だしの山が強調されて。普通にすると粒が揃うのね。

リリースの方はギューッの手を緩めるスピードだから、遅くするとサスティンが残りにくくなって早くすると減衰がなめらかになるからねちっこい感じになるのね。

音量のアタマをギューッと抑えつけるわけだから、そりゃあピークは小さくなるよねぇ。

だからメイクアップで増幅して入力と出力のピークレベルを揃えると音圧が上がるって話。

…合ってるかしら。こう言う事なのね、と理解するのに結構時間かかりました。

遠い昔。世間の迷惑を顧みず歌録りをやっていた頃は、確かにコンプを使うと音が揃うので大喜びでした。でも、それっきり。他のパートではうまく行った試しがなかったのです。

そんなコンプをバスに挿せ、と世間では言われております。

例えばTDRのKotelnikov(→ダウンロード)とか。

積極的に使う事もある様ですが、効いているのかいないのかみたいな使い方が推奨されております。

ド素人には何が良いのかサッパリな感じのものが多いバスコンプですが、結構高いものが多いのよ。

玄人好みなのかしら。

何だかよく分からんのに何万も使うのは猫に小判なので、無料のバスコンプ(っぽいもの)を色々と挿してみる事にしました。

初めましてなSynth Buss Lite(→製品ページ)。

ありゃ。有料プラグインでした。$19だってっ!!何かの拍子にもらったのね。

キーボード専用バスコンプだって言うから、バッキングのバストラックに挿してみました。

ツマミに応じて音がキラッとしたりゴリッとしたりします。結構はっきりわかるかかり方でした。

ま。大勢に影響ないからこれでいっか。

AcusticaのEminence(→製品ページ)。クリスマスプレゼントで貰ったんだけど、期間限定みたい。

見た目の通り、アナログの頃のサウンドになるバス用EQコンプの様です。

試しにギターのバストラックに挿してみました。

…変わっているんだかいないんだか。でもギターさん二人が仲良しになったように聞こえる気がします。

この仲良しになった気がする、てのがグルー効果と言う様でして。

バスに入って来る別々のトラックの音を接着してくれるのね。はっきり音が変わっちゃぁ困るから、結構良いのではないかと思いました。

こう言うのが猫に小判と言うのよ。

ドラムのバスにはMJUC Jr.(→ダウンロード)。

これはもう、音をあったかくする魔法の箱的な位置づけでして。

何がどう変わったのか分からないけれど、挿すだけで音があったかくなります。

針がガンガン振れるほどにかけるとダッキングっていうのかしら、あぁ。かかってるねぇ。て言う音になります。そこ迄かけた事無いけど。

個人的にはおまじないコンプと呼んでおります。

でもさ。普通はドラムのバスにはドラム用のコンプを挿すみたいです。たぶんこの使い方は間違い。

こう言うのみたい(wavesのdbx 160→製品ページ)。定価は3万くらい。

最初に出て来た無料のKotelnikovでもいいんだってっ!!

まだ出番は先だけど、もう一つ手持ちで見つけたからマスターバスに挿してみたのがFireFly(→製品ページ)。

…サイト重いな。SoundSpotさん。攻撃されているのかしら。

これもタダじゃ無かったです。定価は€59。特売で741円て出ました。どケチなimoimoが買うわけないから何かのオマケで貰ったみたい。

意外と感じよいです。見た目はなんかディスコ(死語)みたいだけど、あったかい感じになるのはMJUC Jr.と似ています。

最近巷で高評価なのはAnalog ObsessionのBUSTERse(→製品ページ)。

ドネーションウエアだけど、タダでも使って良いそうです。今度使ってみようっと。

とは言え。

ド素人としましてはどれも効いているんだかいないんだか。でもこの「なんとなく」が大切なのかもね。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock 全国菓子大博覧会受賞店のホワイトデー
DAW/VST
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました