木を見て森を見ず

スポンサーリンク

発泡酒もチューハイも飲めなくなりまして、今はジンソーダ

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回はやたらとトラックのあるものを作っていて、今ミックスをし始めた所です。

できるかどうかよりもやりたいが先になりまして。身の程も顧みずバンドとフルオケの合体ものを作ろうとしております。そりゃぁトラックも多くなるってぇもんよ。

まずはグループごとに音を決めて行こうと思いまして、バンドのトラックに着手しました。

先行き不透明だから、コンプとEQでてきとーに整えて。バスにまとめました。ちょっと遠い感じかな。オケと一緒にやるからあんまり音圧があってもよろしく無いのかなと思います。

お次は弦パートにしようかしら。

オケ音源は

あらかじめプロの方がきちんと音を調節して下さっているはずです。きっとそのまんまが一番良いのじゃないかしら。

でもね。ド素人あるあるで何かやらないと気が済まないのよ。と言うわけでバイオリンのトラックに挿したのは

ReaCompと

ReaEQと

ReaDelay。

わざわざ記録する様な事かっ!?と言うベタなFX。

でもね。結局このシリーズが一番使っている気がします。

ReaPlugsと言うシリーズで、主に海外で評価の高いDAWのReaper(→公式ページ)の標準プラグインが無料で公開されているものです(→ReaPlugsダウンロード)。

よせばいいのに、ディレイの手前にもう一つ。

ちょっとマイナーかしら。Hofaの無料プラグインスイートSystem Basic(→ダウンロード)に入っているディストーションです。

かかり方は地味。気持ち音が煌びやかになります。この頃出番が多いミニミニプラグインです。

2ndバイオリンだけ、別の音源で鳴らしたのでちょっと雰囲気が違います。

そうは言っても、似たようなものでコンプ、EQ、ディストーション、ディレイ。コンプは1stよりも強めにしました。

他のパートと比べるとゴリッとした感じなので滲ませようと思います。

で、Xfer RecordsのDimension Expander(→ダウンロード)を追加しました。

いつの間にか見た目めっちゃ変わってたね。以前はこんな感じでした。

こっちの方が良かったなぁ…

他ビオラもセロもコントラバスも似たようなもん。

あ。使っているDAWは無料のWaveform Freeです(→ダウンロード)。

Cakewalkとかだと、ミキサーに標準でコンプやEQは付いてるよね。

Waveform Freeには標準ではフェーダーとメーターしかないので、自分でチャンネルストリップを組んでいる様なものです。

試しにバンドチームと一緒に鳴らしてみよう。

うーん。何もやらないよりは音がはっきりしたかしら。行く行く全体がどうなるかは皆目見当もつきません。

今はひたすら足元だけを見て調整して行こうと思います。

お次は木管チームね。

でも明日にしよう。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock

コメント

タイトルとURLをコピーしました