夜中にザーッと降った明け方に二階建ての虹を見て得した気分。
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回のお題はパッチワークだったもの。細切れのクリップをあれこれ寄せ集めてひとつにしようと言う企画です。
今はフィルインを入れてもらおうとシンセのトラックを作っているところ。
ギュロロロと言うかブリブリと言うか。モジュレーションのあまり無いストレートな電子音的な音で作っています。
こう言う時って音はブツッと切れるほうがスッキリするからエンベロープのリリースは短め。殆どゼロにしております。
不思議なもので。いわゆるADSRのリリースタイムって、全くゼロだとなんだか気持ち悪いのよ。みんなはどうしているのだろう。
フィルターのエンベロープのリリースの方が気持ち長めになるようにして、少しだけリリースを付けています。
もっとも、シンセの先にオーバードライブのDoDoD(→ダウンロード)繋いだから殆ど強弱は無いけどね。
そうそう。このDoDoD。本家の方ではオーバードライブを集めた複合FXのPEDALz(→ダウンロード)に収録されていて、Plugins4Freeからしか単品では手に入らないみたい。
PEDALz。こっちもタダで手に入るけどね。
似たようなヤツにDistorqueのPlusdistortion(→ダウンロード)もあって。
こちらは何度か改定されている様ですが、
旧モデル(→ダウンロード)。
正規版はどうも相性が良くなくて落ちたりするのでDoDoDの方をついつい挿してしまいます。
掛かりはオーバードライブとディストーションだから結構違うのよ。DoDoDの方はDOD 250のエミュレータで、DOD 250のアンプ部分はオペアンプのTL081やLM741みたい。
PlusdistortionはMXRのDistortion+のエミュレータだそうで、これまたシングルオペアンプとゲルマニウムダイオード。
こっちもオペアンプはLM741。回路的にはそっくりね。とは言え、分かって載せてるわけじゃぁ無いのよ。
見た目はそっくりな気もするけれど。
・・・気のせいでした。
ともかく。アナログモノシンセにはオーバードライブよね。なんならアンプ通しちゃうって言うくらいの偏食です。
他にリングモジュレーターも繋いだから、元々が直線的な音なのに結構唸ります。ロングトーンの箇所ではツマミをグイグイやるから大暴れ。
待てよ?
このロングトーンの所、たしかCC:でピッチベンドとモジュレーションを同時に二本指で操作しているんじゃなかったっけな。
誰がリングモジュレーターのツマミを回すのよ。まさかたまにライブの物陰で見かけるお手伝いさんとか。
もう少しここは考えよう。調子に乗り過ぎました。
出番が一カ所だけって言うのも寂しくて。
クリップが切り替わる時にちょっとラだけ弾いて。リングモジュレータでギュゴォーッてやってみました。
ためしにディレイを挿して、付点八分ぐらいのタイミングでリピートする感じに。ギュゴーッ・ギュゴー・ギュゴー・・・
これはこれで面白そう。
後半でもギョッギャッギュッギョギョーみたいに少し入れてみました。
ほおずきを鳴らしているみたいでちょっとコミカル。
そうそう。ほおずきって食用のもあって、八百屋さんでたまに売ってるのよ。
なんだっけな。たしかアップルベリーとか言うんじゃなかったっけ。
意識高い系のレストランとかで出て来るよね。
同姓同名のミニトマトも居ました(→【小林種苗】)。
農家の方なの??
いいえ。通りすがりの食いしん坊です。
面白がってあっちでもこっちでもシンセでギュゴーッとやってしまいましたが。
ちょっと多すぎたな。
どれか消そう。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント