みんな頑張ったねぇ。お疲れ様です
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回は前回に引き続き不慣れな12拍子で何か作ろうと言う企画。今度こそはロックぽいものにしようと決意しております。
なにしろ、前回はなにがどうするとこうなるのやら。重めのロックぽいのを作る予定が出来上がったらこんなものになりました(→【Audiostock】)。
完全に「森のプリンセス」。
なぜそうなったのか分かりません。
同じ轍を踏まない様に、最初のトラックにはギターを置きまして。アンプシミュもマーシャル。これで間違い無し。
あ。ギターは無料のUI Standard Guitar(→ダウンロード)ね。
オーバードライブも無料のDoDoD(→ダウンロード)。
えっ?古い?
最新のはAnalog ObsessionさんのページにあるPEDALzです(→ダウンロード)。
オーバードライブ5個入り。
アンプはタダじゃないけどToneLib GFX(→ダウンロード)。
一応タダでも使えるし、マーシャル系のアンプシミュはタダのが沢山あるからいいじゃないのぉ。
MercuriallのJCM800エミュレーターとか(→ダウンロード)。
キャビネットも例えばIgnite AmpsのNadIRとか(→ダウンロード)。
最初の
リフはデ・デ・デデと言う感じにしました。
少しタイミングを後ノリにしないと変なので音符の位置をずらしました(→昨日の話)。
Bmで始めたのですが、ずーっとBmと言うのも難でして。
そうだ。上にシンセで和音載せながら考えよう。
トラックを新たに追加して、挿したのはUJAMのUSynth DRIVE(→ダウンロード)。
無料のシンセだけど、ツマミが少なくてお手軽。
ツマミが少ないとは言え、プリセットを選ぶのとはちょっと違って。基になるウェーブテーブルを選んだら、後はキャラクターをツマミ3つくらいで調整するとエンベロープやカットオフなんかを総合的に調節してくれる仕掛けです。
FXも同様に、ざっくり調整できるので音作りがサクッとできるシンセなのよ。シーケンサも付いてるし。
ま。その分細かい事には向いてないかもね。
仮で和音が載ってくれれば良いだけからワンタッチで良い音が出るって事で挿しました。
ま、ギターがBmだからまずはBm。パァーーー・。
ギターはシとファ#しか弾いていないからメジャーでも良かったけれど、重めのロックぽいヤツっていう方針から外れないように気を付けないと。
ベースがBの上で鳴らす和音かぁ。Bmの次は何??
ま、Aとか。Dとか。C#mとか…
だらだらとコードを置いて行きました。
当然の様に途中からギターがBmじゃ合わなくなるわけでして、ギターも上がったり下がったり。
なんとなく8小節くらいできまして。あらためて見直ししよう。
あぁ。
ベースラインが結局B→G→A→F#→G→E→F#。
これって、ド定番だよね。もうね。21世紀になって三度下がりの二度上がり進行はダメよ。
シャッフルビートだし、ちょっとやっただけですぐ”Doctor,Doctor”(→短髪マイケルシェンカー版YouTube)とか”Call Me”(/Blondie→YouTube)とかに引っ張られちゃう。
この方々は勿論。ラファソミ・・・なんて言うベースラインはやらずに、きちんとそう言うマンネリを回避されていらっしゃいます。そのものズバリはさすがにダメだよねぇ。
小僧の頃、バラードっぽいものを作ろうとするとすぐベースがドシラソになっちゃって才能の無さを実感したものですが。
他にもいわゆるカノン進行とか言われる鉄板ベースラインがあるよねぇ(”パッヘルベルのカノン”→YouTube)。ドソラファ・・・て言うアレ。
こういうベタなベースラインで作るには、よっぽど上がちゃんとしてるとかメロディが凄いとか。
素晴らしい歌詞が付いているとかじゃないとただただ恥ずかしいだけ。
そんなの無理よ。才能ゼロのド素人だし。
このままではいかん、と言うわけでシンセのトラックはミュート。
ギターだけで進行を考える事にします。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント