キムチ鍋作り過ぎて3日間キムチ鍋。ご飯は進むけどねぇ。

こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回はバンドとオケの合体もので、今入れているのはリードギターのトラックです。
オケが居るから、ずーっとリードギターが弾きまくるわけではなくて。他のパートとの絡みもありながらのトラックだから、フレーズも途切れ途切れ。
後半にギターソロみたいな部分がありまして、現在位置はここです。
ギターはガチで弾けません。妄想100%で音符を置いております。
まずはフレーズを作ろうってんで、ベタ置きでMIDIノートを並べて行きました。
ギターはいきなり弾き始めても良いけれど、自信が無いからかついついマクラを置きたくなっちゃう。
デレレレレレって上がって来てから始めてみたり。大抵ドレミソラドとかミソラドレミとか無難なところかしら。
ベタだけに何度も使うわけには行かなくて、次に手っ取り早いのはピックスクラッチとかネックをこすってみたりしてから弾き始めるとか。
あれもこれも、だいたいやり尽くしてしまったのでどうしよう。
うーん。・ブベブベボバボとかにしようかしら。
前の小節の一拍目の裏から始めれば良いのね。
口で言ってはみたものの。どんな音程かしら。
・ソドソレソファシみたいなのかなぁ、と音符を置いてみましたが。ご想像の通りなんか不気味。
絶体音感があればすぐ譜面にできるのかしら。無かったとしてもせめて練習とかソルフェージュの勉強とかしていれば良かったかもね。
そもそも口で言う時って、そんなに正確に音程を取って無いのよ。イメージだもの。
映画「School of Rock」(→【AllCinema】)で
ジャック・ブラックが熱く口真似でギターソロをやってみせるけれど、ジャックはちゃんとギター弾けますからねぇ(→Tenacious D)。ド素人の自分とはわけが違うわ。
て言うか単なるジャック・ブラック大好きなオッサンって事ね。
ハイ。
あ。映画の「テネイシャス D運命のピックをさがせ!」も面白いよ(→【映画.com】)。ディオ様も出演してるし。
もういいって。
取りあえずこんな感じってことで音符を並べておいて、次の本題フレーズに入ろう。
ギターソロにありがちな展開で、はじめは低めの音でデーーデレレデーーデレレデーーーみたいに思わせぶりな繰り返し。
そこからテロレテレレレって上がって12フレ辺りのポジションで変奏。トロレテレレレは普通のペンタトニックだとなんだかダサイから少し変則的なスケールにしよう。
次のブロックはトランペットセクションがソロを取るので一時お休み。掛け合いみたいな感じにしたいのよ。
トランペットのフレーズを引き取ってからの速弾き突入かねぇ。
打ち込みの速弾きは、調子に乗るとロクな事が無くて。
まず迫力が出ないし、荒さも出しづらかったりします。高級な音源を使えば違うのかなぁ。でも経験的には大体自分のウデが悪い事が原因なのでカネで解決しようと考えるのはやめました。
アルペジオ気味のフレーズでテレレテレテレテテレレテレテレみたいに一筋縄では行かない感じのものをやりたいなぁと思います。
テレレテレレテレレとかテレレレテレテレとかなら弾くのも楽そう。左手の指さえ届けばだけど。
弦をまたぐとピッキングが難しそうだし、このテレレテレテレテテが結構厄介なんじゃないかと思います。
ピアノで考えてみると、テレレを小指・人差し指・親指で弾いていたとして、
中指じゃないんだ…
テテの時に小指だけじゃ足りなくなっちゃう。
そうなると、テレレは薬指・人差し指・親指かって話になりますが、今度は届かなくなるじゃない。
そんなジレンマがギターでも起こりそうなフレーズです。
典型的な下手糞の言い分。
弾けないって言うのはそう言う事よね。
どうやって弾くんだろう、って考えながら音符を置いて行く必要があったり。
考えて音符を置いてみても、実際に鳴らしてみると口真似でやってみたものとは似ても似つかなかったり。
そもそも。口真似でちゃんとフレーズを言えていない気もするし。
はなうた君みたいなのがあれば拾ってくれるかしら。
はなうたを採譜してくれるChordana Composer(→【Appliv】)。
口で言えるくらいのスピードだったらきっと音符に落とせるよ。
そんなこんなでお粗末様でした。




コメント