お尻切りたい

スポンサーリンク

最近はセンター街でどのお店に入っても優しくしてもらえます。お年寄りって得。

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回のお題はパッチワークだったもの。細切れのクリップをあれこれ並べてひとつにしようと言う企画です。

今はストリングスのパートを作っていて。オケ音源でバイオリンから一つずつ入れ始めた所。

ザンッザザッなんて感じで刻みを入れたいのです。

はじめはシンセで仮音を入れておりました。

シンセだからサスティンの短い音で歯切れ良くしていたのです。

オケ音源にした方が音はゴージャスになって。バイオリンを入れてビオラに手を付けました。

ザンッザザッはスタカートで弾くのかなぁ。と奏法をスタカートに指定。

うーん。ちょっと上品過ぎます。もっと荒く弾く感じだね。と言う事で、弓を弾ませて弾くスピカートに奏法変更。

こっちの方がいいや。と作業を進めておりました。

曲終わりもザンッザザッのクリップで終わるのだけど。

途中ではあんまり気にならないのですが、最後にザンッで終わると余韻が残ります。ザンッンーーン

まだ音源を挿しただけで、リバーブはもとよりコンプすらかけていません。原音そのまま。

胴鳴りが残るのは分かるけど、部屋鳴りも収録されているみたい。

無理もないよね。各パートを組みわせればきちんとフルオケに聴こえる音源だもの。

無料のサウンドフォントとかだと、敢えて残響は除去されているものが多い気もします。

好きに加工してねって言う事なんだろうけど、ウデが無いと厄介。その点今回使っているオケ音源は一応有料音源で、バラバラにパートを作っても最終的にはきちんとひとまとまりのオーケストラになるように作られています。

そんな気配りが仇になっているみたい。このお尻切りたいな。

曲終わりでよく苦戦するのはリバーブ。

どこまで残すか、どう残すか。スッキリ終わりたいのだけどヘタすると延々と残っていたりします。オーーーーーーーンみたいな感じ。

もう一つはシンバル。これは最近少し対応できるようになって。

例えばちゃんと実際の人みたいに、演奏終わりでシンバルを摘まむ指令を出して止めるとか。

あんまりジャーンで終わらない様にするとか。

一番荒っぽい時はシンバルのトラックだけ最後に音をフェードで絞っちゃう。

ゲートをかければ良いのか、はたまたコンプでなんとかなるのか。

きちんと設計したトラックやFXで作れば良いのかも知れませんが、そんなウデがあればこんな悩みは出ないわけです。

たしか音源にエンベロープ設定あったな。

触るとロクな事無いから、いつもノータッチで運用して参りました。

これはいよいよエンベロープを調節する時が来たのかも知れません。

それともやっぱりゲート挿そうかな。

この様な、気になる余韻って言うのは思ったよりも音量がある事が多いみたい。

ゲートでうまく閉じれるかなと思いきや、通常時も開かなくて音が途切れたり。

はたまた開閉を繰り返してオー・オ・オ・オ・みたいな心霊現象になったり。

サスティンを短くすると、やたらとせわしない人みたいな音になったり。電波がない時の通話みたいになったり。

ま、色々試してみよう。

えぇっ!?これだけだらだらと書いておいてまだ何もやってないって事??

うん。思ってるだけ。

早くやれって。

そんなこんなでお粗末様でした。

曲作り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました