曲作り

スポンサーリンク
曲作り

いい加減エッジを立てようと

まっすぐぶつかるだけではなかなか壁というのは越せないものでこんにちは。imoimoです。ドンドンドンドンの四ッ打ちと、ズビビビズバンボのシーケンサ系ベースライン。そんな曲を作ってみようとやっております。引越もあったりでなかなか進まずにおりま...
曲作り

エッジが立つ前にうろうろ音

あっちへうろうろ、こっちへうろうろ。進んでいるのかいないのかこんにちは。imoimoです。ドンドンドンドンの四ッ打ちとズビビビズバンボのシーケンサ系ベースライン。エッジが立った音にしようとしますが 500Hzとかを切る 2000Hz辺りを上...
曲作り

やっぱりリヴァーブはひとまとめ?

塩胡椒。途中で振るのは結構ハードル高めな素人料理こんにちは。imoimoです。エッジの立った音になかなかならない、て話を書こうと思いつつも、現在引越中でして、時間もネットワークもない状態。ようやく段ボール箱が姿を消して参りましたが、何がどこ...
スポンサーリンク
曲作り

今風の曲を作ってみる話は続く

構想8年製作3年みたいな話はとんと聞かなくなってこんにちは。imoimoです。今風の曲を作ってみよう、と言うわけでドンドンドンドンの四ッ打ちの上にズビビビズバンボみたいなベースラインを載せてみました。果たしてこれが今風か、と言うと微妙でして...
曲作り

今風な曲を古いタイプが作ろうとしている話

新しいもの、てのは古いタブーを打ち破るものだったり。はたまた全くの異次元のものであったりこんにちは。imoimoです。ボケ防止のためにちんまりとDTMをやっているわけです。ボケないために大切なのは何だろう、と考えてやっておりますが、いかんせ...
曲作り

今風な曲を作ってみようとする話

今風と思っていても、それは10年くらい遅れている様でこんにちは。imoimoです。さて、次はどんなの作ろうかと。何分ボケ防止が目的なので、閃きとかあんまり関係ないのです。先日までやっていたのが、ゆったりめのアンサンブルで既に飽き飽きしていた...
曲作り

一つ仕上がった後、次は?

誰にも頼まれていないのにやり続けるの、て結構大変だったりもしてこんにちは。imoimoです。むかしむかし、とび森にえらくはまっていた時期があって。 超有名な任天堂の3DSゲームですね。シリーズがあって、スマホアプリのポケ森(これです)が最新...
曲作り

どうするミックス?な話 part2

現実は冗長なもので。かと言ってうかうかもしておられずこんにちは。imoimoです。ちょいと無料になったTRACKTIONをいじってみようと、ピアノだけの小さいトラックを作って、アンサンブルに直しておりました。大体形になったので、あんまり手を...
曲作り

どうやるミックス?な話

人が色々研究するのは、結局の所思い通りにコントロールしたいからで。つき詰めると思い通りにならない事の最右翼、死を恐れるからかなと。その割に自分自身の研究は意外とおろそかだったりもして。自分自身学部なんてのがある学校、てあまり聞いたことないし...
曲作り

どこまでトラックを足すか迷う話

それは蛇足なのか否か。そうは言っても龍には足あるしこんにちは。imoimoです。現在、ピアノだけの短い曲をアンサンブルに直してみております。折角タダになったTRACKTION7をいじってみるために作っている様なところもありまして、ちんたらや...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました