free

スポンサーリンク
曲作り

ピアノだけのトラックからアンサンブルにしてみる話 part 1

人数が増えると、可能性も増えるけれど面倒ももっと増えるわけでしてこんにちは。imoimoです。8小節だけの小さな曲を作ったわけです。(→8小節12秒の曲を弾かずに作ろう1~6)弾かずに妄想だけで作ることにチャレンジしましたが、妄想のコード進...
DAW/VST

’80年代有名シンセは結構タダで揃う話

昔読んでお気に入りだったけれども、今はもう持っていない本を買いなおしたりするわけです。既に絶版でシミだらけの中古本だったりもしてこんにちは。imoimoです。2023.3.122020年2月に一部修正しておりますが、更に加筆修正しました。少...
DAW/VST

悩めるリバーブ part 3

以前は、テレビで見る方々を生で見ると結構違って見えたものですが、この頃はそうでもなくてこんにちは。imoimoです。無料のピアノ音源をしっくりする音にしようとやっております(→)。色々足掻いておりますが、やっぱりSampleTankのオマケ...
スポンサーリンク
DAW/VST

無料ピアノ音源をそれらしくしてみたい話は続く

映画でも、終わったと思ったら終わらない、ていうのはよくある話でこんにちは。imoimoです。Back to the Futureとか、ついこの間の映画だと思っていたら、最近の若い人にとっては生まれる前の映画なのね。古典。終わったと思ったら終...
DAW/VST

悩めるリバーブ Part 2

壊して壊れて3台目のDSも、遊ぶのは麻雀ゲームだけだったりして。スマホアプリならタダなのにこんにちは。imoimoです。無料のピアノ音源をおめかししようとやっております(→)。本体の音はとりあえず。リバーブがしっくり来なくて(→)、コンボリ...
DAW/VST

悩めるリバーブ Part 1

弘法は筆を選ばず。庶民は常に宝の持ち腐れ。道具は身の丈に合ったものが良い様でこんにちは。imoimoです。無料のピアノ音源をもう少し垢抜けさせられないかとやってみております(→)。本体の音は結構存在感出て参りましたが、どうもリバーブがしっく...
曲作り

無料ピアノ音源をそれらしくしてみたい話

あるもので勝負、てのはサバイバル番組でもよくある話でこんにちは。imoimoです。無料ピアノ音源を調べていて(←)、有料音源と比べてしっくり来ない理由もわかって来ましたが、では有料で買うのかと言うと、自分自身にその値打ちがあるとも思えず。無...
DAW/VST

無料ピアノ音源をシンセ音源と割り切って選ぶと?

スマホとPCばかりは、使い慣れた道具とか言わずにとっとと乗り換えちゃったりして。こんにちは。imoimoです。無料音源のピアノは、やっぱりしっくり来なくて。いっその事ピアノ風シンセとして考えてみよう、とやっております。シンセとして考えると、...
DAW/VST

【2018年】手軽に始めるDTM環境(FX編)

歯ブラシひとつとっても、好みは千差万別でして。こんにちは。imoimoです。ゆるーく音楽製作環境を調えようと、とりまとめております。【基本環境編】でDAWやベーシックなツールが揃い。【無料音源編】でオーソドックスなバンド形式のパートが揃い。...
DAW/VST

【2018年】手軽に始めるDTM環境(シンセ編)

やりたい事がやれないと世の中のせいにしたり。満たされてやりたい事がなければないで世の中のせいにしたり。どっちにしても世の中のせい、ていうのは便利な様でしてこんにちは。imoimoです。手軽にゆるーく音楽製作環境を整えよう、と言うお題でとりま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました