新旧自分プロジェクト比較とか

スポンサーリンク

あの時どうしてあんな事したのだろう、と思う事は結構多くて

餃子のみっちゃん家

こんにちは。imoimoです。

いっちょ過去のプロジェクトを手直ししようと思い立ちました。

何年、と言うか何十年も前の作品を作り直した事は何度かあるのですが、1、2年前のものを手直しするのは初めての様にも思います。

REAPERで作ってあったプロジェクトをTRACKTIONに移行してみました(→REAPERプロジェクトをTRACKTIONに移す)。

この辺の移行っぷりは2000年頃とあまり変わらず、簡単に移せたのはMIDIデータぐらい。その前のアナログ時代から比べれば、移せること自体が画期的ではありますが。

イチからやり直した方が早いとも思います。

そうは言っても、かなりの部分で何をどうやったか忘れているわけです。てきとーにやっている事の弊害ですね。まさか作り直すなんて思っていないし。そもそもコード譜のメモすらない。

ともあれ、2年くらい前のプロジェクトを移行しました。この歳になると、2年前はついこの間のはず。でもなにも覚えていないわけです。

へぇ~、こんな事やっていたのかぁ。と感心(?)するのは、プラグイン。

当時も今もゆるーくやる前提なので基本的にタダのプラグインを使っておりますが。

ドラムがMT-POWER DrumKit2ではなく、Independence Freeのドラム。

マルチ音源INDEPENDENCE FREE。良質なのですが、この頃とんとご無沙汰。

しかもパラアウトせずにGuitar Rigで音を作っております。

マルチエフェクターのGuitar Rig。スプリッターでザクッと音が整えられるので便利。

あぁ、だからスネアとシンバルが単独にレイヤーしてあったのか。

スネアにCherry Snareが、シンバルにCymbalisticがそれぞれレイヤーしてあるのでした。

ベースは最近はAmpleBass P Lite IIを大体使うけれど、これも使ってない。4Front Bass

4FrontBass。上品なGeorge Yohngさんのベース音源。

スラップベースをレイヤーしております。Project16のロンプラーSlap Bass

Slap Bass。超リアルなスラップ専用ベース音源。

随分凝っているのねぇ。そんなに大した曲だった、けな。と言うか4Front Bassが台無しでは???

シンセもSuperWave P8DEXEDは今も共通ですが、Independenceのピアノあたりから始まって、Orpheusを使っております。

Orpheus。壮大で美しくなるストリング系シンセ。

ピアノ音源は毎度迷うところで。大抵は途中でカットしてしまうのです。当時も迷っていたみたい。Independenceのピアノ使うならいっその事SampleTankでしょう、と一人でぶつくさ言ってみたり。

マルチ音源Sample Tank3。ピアノの音は結構きれいです。

ヴァージョンアップして、Ver.4になりました。

音はどれもきれい。

Orpheusは、良い音が出るのですが、内蔵リヴァーブが効き過ぎるので最近は敬遠気味。当時大好きだったみたい。

しかもVirtuoso使ってるぅ!!とか。何だか同窓会みたいな気分になりました。同窓会に行ったことはありませんが。

DSKのVirtuoso。DSKの無料プラグインは手軽で一時期山盛りDLした様な気がします。

…こりゃあ、全く別物にして行くしかないかな、と思うのです。

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました