悩めるリバーブ part 3

スポンサーリンク

以前は、テレビで見る方々を生で見ると結構違って見えたものですが、この頃はそうでもなくて

こんにちは。imoimoです。

無料のピアノ音源をしっくりする音にしようとやっております(→[無料ピアノ音源をそれらしくしてみたい話は続く])。

色々足掻いておりますが、やっぱりSampleTankのオマケ音源は結構良いと思います。

4Front Piano(ダウンロードはこちら)は、

エディット一切なしの決め打ち音源。きれいな音だけれども、ピアノと言うよりはピアノ風シンセとして使いたい感じ。

Piano One(ダウンロードはこちら)は、

サンプリング音源だけど、ちょっとやかましい感じ。パラメータ多いので自分で設定しろ、てことみたい。

City Piano(ダウンロードはこちら)は、

先日、音は良いけれどノイズがある、てんで泣く泣く諦めたIowa Pianoと同じ作者(Bigcat Instruments)のサンプリング音源。好みだけれどまあSampleTankでいいじゃん、て思ったのでスルー。

で、sfzを探してみてthe Salamander Pianoが良いかな、と言うのが現在の結論。

Sforzandoで読んだときは、普通に真っ黒画面のままです。

この音源をもとに、調整をしておりますが、リバーブをさらーっと風の様に流れる感じにしたいのです。イメージ的には渓谷を渡る風の感じ(←これ、てリバーブじゃないっすね)。

IRデータでリバーブ特性を入れ替えできるコンボリューションリバーブにリバーブを交換して、正に「渓谷や原野のIRータです」てヤツを試してみました。

(使っているのはReverberate LEです。ダウンロードはこちら

意外とホールドがあっていきなり減衰て言うデータでした。これだと背景でリバーブがずっと鳴って音が回っているみたいになっちゃう。

一方、「ホールです」みたいなIRデータはいずれも三角定規みたいなIRデータ。扱いやすそうなものを選んでみました。

どうせこう言うの使うなら普通のリバーブでも良かったのではないか…などとも思います。

エンベロープを調整できるので残響の保持時間やら減衰カーブやらを調整して、原型の出来上がり。

で、風のようなリバーブだ、て言うからEQで高域だけに調整してみたところ、どうも金属音みたいに響いていしまうのです。結果的には、500Hzあたりから下を抑えて4kHzあたりから上を気持ち上げるだけになりました。リバーブだけで聴いてみるとお化け屋敷みたい。少しくぐもった音に聞こえます。

でも、実音と重ねてみると結構風のイメージ通りになりました。

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました