2本目のギター

スポンサーリンク

間違い電話です、と言っているのに延々と留守電扱いされて喋られると四次元感覚に陥ります

こんにちは。imoimoです。

旧作を手直ししようとやっております。今回引っ張り出したのは2年前のREAPERプロジェクト。

REAPER

主に海外で評価の高い軽量総合DAW(→ダウンロード)。

タダでも使えますが基本的にドネーションウェアです。払ってね。

現在ギターのトラックを手直ししております。

ギターと言っても、何分ガチでギターが弾けないものですからプラグインでの打ち込み。

今回使っている音源はUI Standard Guitarです。

UI Standard Guitar

紫式部様の手になる最強無料ギター音源と呼ばれているサウンドフォント。

多彩な奏法をキースイッチかベロシティで切り替えられます(→ダウンロード)。

コントロールチェンジを使えば更に色々。高機能過ぎて使いきれません。

また、普段使わないFXにチャレンジしようと色々やってみましたが所詮はド素人。なかなか上手く行きません。

ギター、てぇのは奥が深いですなぁ…

結局、総合FXのつまみ食いと相成りました。無駄も多そう。

Sforzando(→ダウンロード)に読み込ませたUI Standard Guitarの先は

ToneLib GFX

ストンプやラックのエフェクター満載の無料アンプシミュレーター(→ダウンロード)。

折角のアンプシミュレーターですが、アンプは外してストンプだけ。失礼な話でゴメンナサイ。

  • 出るわけないのにムード出したくてノイズゲート
  • コンプ
  • スクリーマーは一応挿したけれども結局オフ。
  • グライコ
  • コーラス

を挿しました。

次にもう一つストンプ。ロシアのデベロッパー・Mercuriall Audio

MT-A

BOSSのMT-2の無料エミュレータ(→ダウンロード)。

先程切ったスクリーマーの先にディストーションがあるのは双方試してみたかった名残で、そのまんまになっております。

そして、さっき確かコーラス挿したよね、と言うのにディストーションの前だったものだからまたコーラス。

これまたMercuriall Audioの

WS-1

きれいなかかりのコーラス(→ダウンロード)。

と言う事は、GFXのコーラスには意味があるのか無いのか…

ド素人を盾に細かい所は気にしない、て事でそろそろアンプ繋ごう、てんで

Guitar Rig Player

多分一番有名な総合FXの無料版(→ダウンロード)。

豊富な機能を一切使わずにアンプ、キャビネット、EQのみと言う無駄遣い

他の単体アンプシミュレーターで良いのじゃない?と思うのですが、ド素人に一番優しいのがこのJUMP AMP だと感じております。ゼッタイに変な音にならない親切設計(?)。

そこからマイクで拾ってコンソールにようやく来た、と妄想して。

Transpire

大好きSonic Anomalyの無料トランジェントシェイパー(→ダウンロード)。

コンプで初っ端に潰した割にはエッジを立たせたいと言う自己矛盾。

続けて悪あがき的にエキサイター。

La Petit Excite

単純明快な無料エキサイター(→ダウンロード)。

結構かけすぎ注意なくらいのかかりです。開発はAttila Fodorさん

フランスの方かと思っていたらブダペストで講座持っていらっしゃるそうでハンガリーの方??

そろそろ不安に駆られて参りまして、ようやくEQを挿しました。

ReaEQ

ポイントを好きなだけ設定できる無料のEQ(→ダウンロード)。

で、思い通りにならなかったからなのか結局最後にマキシマイザーで潰しにかかると言ういつものパターン。

W1 Limiter

音割れ知らずの品の良い無料リミッター/マキシマイザー(→ダウンロード)。

と言うわけで

どう考えてもおかしいだろう??と言う繋ぎっぷりでギターのトラックが出来上がりました。

それでも鳴るのだからギター、て人に優しいとか思ったりもします。

もともとギターは1トラックでしたが、最近のマイブームで左右2本に変更しようと思います。

基本はユニゾンで弾くダブルトラッキングにしようと考えます。

おつけもの慶kei

UI Standard Guitarは

ダブルトラッキングにした時、自動的に気を回してくれて音を微妙に変えてくれます。

SuperRiff Guitar(→ダウンロード)の場合は

左右に2トラックにしただけでは、全く同じ音が出るので1トラックとほとんど変わりません。真ん中から一人分が聴こえる感じ。

そのため、ちょっと音をずらしたり、音質を変えたり。グルーヴ設定のできるDAW(例えばCakewalk by BandLab)ではグルーヴ設定をしたりする必要がありました。

その手間がいらない所もスグレモノ。

それは良いのですが。もう1トラックもこのカオスなFXで行くのかと考えるとちょっと恥を知れ的な気持ちになります。

タダのものばかりゴテゴテ繋ぎよって、て感じ。

そこで、もう1トラックは全然違うFXで行こうかな、と思います。

でもそれはまた明日。

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました