ブラスと言っても

スポンサーリンク

哲学書と言うのはどうして伝わらないように伝わらないように書かれるのだろう

こんにちは。imoimoです。

行き当たりばったりの製作をやっております。今回のお題はツインドラム。

大凡できて参りまして、現在はシンセを入れております。

あんまりそのつもり無く作っていたのでシンセの入る隙間がありません。でも何だか物寂しいのでチョイチョイと足しております。

アクセントにブラスを入れようと思います。

遠い昔

サンプラーなんてEmulator II(→Vintage Synth Explorer)とかしか無かった頃、ブラスは高嶺の花。

スタジオでもEmulator IIはクソガキには以ての外。レコーディングの時にモニタールームで使えるのがやっとこさの様な仰々しさでした。当時でも300万ぐらいしましたからね。

生のブラスの方々は当時獲りあいだったドラマーと同じくらいに希少生物で。殆どがクラシックに穫られてしまう有様でした。

そんな不自由な世の中でしたので、DX-7(→YAMAHA)を買って煌びやかなシンセブラスが鳴った時にはリアル天国な気分になりました(その後はローン地獄だけど)。と言うか当時の審査は甘くて、貸す方も貸す方。

今日

ブラスは普通に使える音となりました。

音源も本格派になって、結構リアルな音ばかり。

ところが

ブラスと言うのは表現が複雑な楽器でして、音色の変化はヴォーカル並み。

パラッパと言ったかと思ったらフォーとか果てはミャーとかコロコロ音を変えられます。サンプラーには難敵な変化。

自ずと音源も、どの音でサンプリングしたかでコレクションが変わるので千差万別となります。

なんたってタダで勝負しようと言うスタンスを変えるつもりはないので、どのブラス音源も良い音だけれど、目当ての音が無いと言う状況に追い込まれました。

昔の感動を思い出して、DEXEDにDX-7のROMを読ませましたが、色褪せ感が半端ありません。

DEXED

先述した往年の名機YAMAHA DX-7クローンの無料6op FMシンセ(→ダウンロード)。

ちなみにDX-7用のsys.exファイル(要は音色のROMデータ)は、

あります。

マルチ音源を挿すのも面倒だし大差ないから、オケ音源のOrchestral Companion – Brassを挿してみました。有料音源だから行けるんじゃないかという期待。

Orchestral Comapnion – Brass

SONiVOXのオケ音源シリーズの一つ(→製品ページ)。

綺麗な音ですがリアル過ぎて地味。もっとガサツに吹いて欲しいのです。

続いてVersilian StudiosVSCO-2 CE(→ダウンロード)。

こっちも有名な有料音源VSCO-2(→製品ページ)の無料版だから良いのでは?と期待しましたが、やっぱり上品でリアル。生真面目な音です。

結局

DSKのブラスが、粗いサンプリングだけど一番それっぽいと言う結論に至りました。

無料のブラス限定サンプラー、DSK Brass(→ダウンロード

Orchestral CompanionやVSCO-2がヨックモックのシガール的な音源だとするとDSKはポッキーみたいなもの。

東京限定かも知れませんが、嫌いと言う人に出会った事が無いお土産の最安全牌、ヨックモック(→公式ページ)。

主にデパートで売っています。

昔はおネェちゃんのいるお店の定番、今はカラオケ屋さんの定番、グリコのポッキー(→公式ページ)。

主にスーパーやコンビニで売っています。

DSK Music(→トップぺージ)さんは、無料のロンプラー等を超大量に公開なさっているところ。スペインの方のサイトなのね。

たぶん一番有名なのはDSX SaxophoneZではないかと思います。

DSK SaxophoneZ

コンパクトな哭きのサックス音源(→ダウンロード)。

サンプラー系なのに動作が軽いので便利です。ただリアルさを求めるとちょっとサンプリングは粗め。

そんなわけであんまり使わずに来ましたが、ここに来てちょうど欲しい感じのバホッと言うブラスが鳴りました。

単体じゃ辛そうだから2,3本挿してうまい事重ねればよくなりそう。

正にベテラン代打男みたいな登場でした。

一件落着。

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました