転んでズボンの膝が破れました。買ったばかりで勿体ないと補修したらお尻も破れていました
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回のお題は虫干し。お蔵入りして使わずにいたプラグインを引っ張り出して使ってみようと言うものです。
最初に引っ張り出したのがオケ音源だったので、曲もなんちゃってクラシックみたいなムード。
ちなみに
今回引っ張り出したのは格安オケ音源のOrchestral Companion。
Strings、Brass、Woodwindsの3種があるシリーズものの音源です(→製品ページ)。
定価はそこそこしますが、しょっちゅう特売しているので実売は数百円程度(→Plugin Boutiqueのセールとか)。
オケ音源は
高いものは高いし。てきとーにやっている人にはちょっと手が届きません。
あまり選択肢も無い様で、無料のオケ音源だと実質的にはVSCO-2 CE一択な気もします(→ダウンロード)。
VSCO-2は定評のあるVersilian Studiosのオケ音源ライブラリですが、その無料版がCE。
弦パートだけでよければ他にも色々ありそうですが一揃えまとまっているものは結構少ない気がします。
総合音源にもかつてはオケ音源が入っているものもあって、例えばSampleTank 3のCustomShopにもそこそこ収録されておりました。
今でも窓の杜からダウンロードするとアカウント登録を経てインストールできるみたい(→【窓の杜】)。
2020.3.15追記
SampleTank 4にも無料版がリリースされました!!(→ダウンロード)。
頑張ってサウンドフォントを漁りまくったりもしましたが、そんな事するくらいならVSCO-2を使う方が良いと思います。
フルオケじゃなくてもよいならDSKにも色々あるよね、と思いますが。
DSK Music
コンパクトなロンプラープラグインを色々無料公開して下さっているサイト(→【DSK Music】)。
DSK SaxophoneZが有名です。
DSKよりはVSCO-2の方が音が豊かだよなぁ、と思います。
ただ…
VSCO-2のvstプラグイン、個人的には鬼門です。
今回使っているのはTracktion T7-DAW。
軽量無料総合DAW(→ダウンロード)ですが、VSCO-2 CEを複数挿すとかなりの確率で落ちます。落ちると復旧不能。
この現象はREAPERでも発生します。
REAPER
主に海外で人気の軽量総合DAW(→製品ページ)。体験版もありますが有料です。
ちょっと朗報は、Ver.0.999なら無料です(→ダウンロード)。買う価値あると思いますが…
そしてCakewalk by BandLabでも発生。
Cakewalk by BandLab
日本でも大人気の無料総合DAW(→ダウンロード)。多機能なのでそこそこマシンパワーが要ります。
そしてVSCO-2 CEに限らず、Miscellania II(→ダウンロード)など他のプラグインでも発生。
その自覚があるからなのか。Versilian Studiosの音源は、素データやKONTAKT形式、sfz形式と様々な形式で公開されています。
VSCO-2 CEも、サウンドフォント形式も用意されているので、sforzandoで鳴らす事もできます。
sforzando
たぶん無料では世界標準のsfzプレイヤー(→ダウンロード)。
sforzandoで鳴らせばたくさん挿しても落ちたりはしない様です。
キースイッチでの奏法切替とかができなかったりはします。
この点
現在の所、Orchestral Companionはトラブル知らず。
弦パートを1stVn、2ndVn、Va、Vc、Bと5本。
金管がTp1、Tp2、Hrの3本。
木管をOb、Clの2本。なぜかフルートは今の所出番なし。
と10本挿しておりますが低速ノートでも屁の河童。再起動やらプロジェクトの読み直しやらと試してみましたが順調です。
VSCO2-CEの場合は、ここまでたどり着くのは個人的には至難。sforzandoならば可能です。
この様に
Orchestral Companionは、3つまとめて2,000円以下で買えることを考えると安定感から良い買い物であると言うのが結論です。
どうしてもタダで済ます場合は、VSCO-2 CEの.sfzデータをダウンロードして、sforzandoで鳴らすのが良いと言うのがタダにおける結論です。
そう考えると、VSCO-2 CE+sfrozandoでやっていれば、Orchestral Companionを買わなくても良かったのではないか?とも思ったり。
音の感じは多少差がありますが、グレードの差と言うよりは趣味の違いと言う感じ。
今回は虫干しがお題なので、Orchestral Companionメインで作って参りましたが、難点があって。
打楽器系が無い!
のです。
勿論製作元のSONiVOXにはパーカッションの音源あります(→Big Bang Cinematic Percussion)。
でもね。セールしないんです。なかなか。
定価で$69.99とかフルバンドルで16,000円とか言われてもねぇ…
てきとーな製作の方も、ようやく形になって参りまして。そろそろティンパニとか入れたくなって参りました。
そうなると、VSCO2が使いたくなります。なんたって、こっちには打楽器もありますからねっ!
そこで
sforzandoで鳴らそうかと考えましたが、ここは落ち着く事にしました。
作戦としては
- まず、きちんとお終いまで曲を一通り作る。
- FXは使わず、音源だけで鳴らす。
- Orchestral Companion使用のトラックを全部個別にオーディオ書き出しする。
- こうして、オーディオトラックばかりにする。
- その後、VSCO-2 CEを挿す。
- 1トラックごとに作ったらすぐオーディオ書き出しして外す。
と言う手順で行こうと思います。いったん最後まで曲を作ってからアレンジするなんて、真面目な人みたい。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント