やっぱりギターも入れましょう

スポンサーリンク

ニュースの数値とハチ公前の人出は見事に反比例。ニュースまだまだやるねぇ

餃子のみっちゃん家

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回は最初にピアノのトラックを作りました。

行き当たりばったりの姿勢が今回は特に酷くて。果たして曲になるのかどうかも不安。

何も思い付かないので、ピアノをなぞる様にベースを付けて。控えめにドラムを付けて。

アイデアが全く膨らまないのでシンセでメロディーを付けて行きました。

まさか

こんな曲だったの?と本人も首を傾げる様なものになって参りました。こりゃあ普段以上に酷いものになりそう。

とは言え。パートが揃って来ると、少しは発想も出てくる様でして。何とか形にするべくギターを入れようかなと思い始めました。

ギターは

ガチで弾けません。頼みの綱は無料のギターサウンドフォントUI Standard Guitar(→ダウンロード)。

プレイヤープラグインのsforzando(→ダウンロード)に読ませて使います。

多彩な奏法を収録したUI Standard Guitarですが、切り替えはキースイッチです。

ベロシティで切り替わるフォントも用意されておりますが、キースイッチの方が最近は楽に感じる様になりました。

  1. トラックを2つ新規作成して。
  2. 一つ目にはsforzandoを挿しました。
  3. 二つ目のトラックの出力先をsforzandoのトラックに変更して。
  4. sforzandoにUI Standard Guitarの***KSOP.sfzと言うファイルを読ませました

サウンドフォント本体は/UI_Standard_Guitar/Programsにあります。

***KSOPと***VSOPがあって。KSOPがキースイッチ切替、VSOPがベロシティでの奏法切替です。

***XTracking***と言うのは、二人ギターにしてダブルトラッキングのパートを作る時に使うフォントです。正に至れり尽くせりな音源。だーい好き

違った。こっち。

一つ目のトラックを音符のノート用、二つ目はキースイッチ用に使うつもりです。

キースイッチの方のトラックに先行してクリップを置いて。

演奏が始まる前に最初の音のキースイッチを置きます。普通のダウンストロークならC1みたいな感じ。

これをやっておかないと、音が出ない時があって慌てるわけです(何度もやらかしました)。

いつもは

ゴリゴリの音が多いのですが、今回はピッピキシャラーンみたいなちょっと小洒落た音にしようと思います。できるかな…

UI Standard Guitarはほぼ生音のままなので、そのままではペケペケと言うばかり。最低限アンプは必要です。

アンプには日頃、ド素人にも優しいGuitar Rig Playerを使うことが多いです(→ダウンロード)。

欲張らなければタダだしね。あまりに優等生過ぎてこりゃ過保護だぜぇと思うほど。

そこで。今回は同じ無料でも、少しマイナーなToneLib GFXを使ってみます(→ダウンロード)。

何分ド素人なので、プリセットから希望に近い感じの音をまず探しました。

ありました。シャラーンみたいな音。

セッティングを見ると、ノイズリフューザーの先はいきなりプリアンプ。

キャビネットを通してからコーラス・ディレイ・リバーブと至ってシンプル。

アンプはクリーンで小さめの口径のスピーカーの様です。へぇー。そのままで鳴るのか。

何と申しましょうか。ギターをいきなりジャズコに繋ぎましたみたいな感じのセッティングかもね。

トランジスタアンプの名機、JC-120

その昔リハスタではお世話様でして。ギターの人はフェンダーツインとかマーシャルを使いたがったのでimoimoのシンセがよくお世話になりました。

手前にゲートを追加して、アタマの音はもう少しマイルドに鳴る感じにしました。

リバーブは後で邪魔になりそうなのでカット。

EQも手前に追加して、アンプのゲインを更に抑えて。

なんだかそれっぽくなって参りました。

おぉ。ちょびっとずつやる気が出て参りました。

でも続きはまた明日にしようっと。

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました