どこまでがシンセなのか

スポンサーリンク

何もない所で躓くタイプ

GRANDS

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回はてきとーにも程があるってぇくらいでして。早々に行き詰まっております。

なんとかそれっぽくして出来上がりにしてしまおうと足掻いております。そんな時は足掻けば足掻くほどパートが増える様で。

シンセのトラックが2つ。似たような音でリードぽい動きとコード弾きとが入りました。

あまりに似ているから2本が絡むとまるで1パート。そう言う事じゃないのよ…

エディットやり直すのも面倒なので、色々FXを掛けてキャラ分けをする事にしました。

シンセの

音作りは、どこまでやるのかしら。

最近のシンセはディレイやリバーブまで込み込みでエディットするものが主流な様で。

壮大な音やSFぽい音の出るものも多いけれど、結構他のパートと合わなかったりしませんか?ウデが悪いからなのか、人間が古いからなのか。こう言う空間系のFXは後から掛けたいタイプ。

でもそうなるとシンセは結構ショボい音になるよね。今回は流石にショボ過ぎなのよ。クイズのハズレの音みたい。

取り敢えず、リードぽい動きをしているトラックから。挿した音源はThe qyooo(→ダウンロード)でした。

コーラスも内蔵のプラグインシンセだけど、更に色々追加しちまおうと言う作戦。

もうね。今回はてきとーもここに極まれり、て感じなので思いつくままに挿しちゃいます。世間体とか気にしなーい。

まあEQだよね。と言うわけでReaEQ(→ダウンロード)。

音の感じを変えたいので、第二倍音辺りをぐっと抑える様にしました。シンセの中でやりなさいよ、て感じ。でもこっちの方がカンタンじゃない?

もっとジャリっとさせたいかなぁ、とHOFAのSys Distortion(→ダウンロード)。

FXシステムのHOFA Systemの中でも、無料のBasicに入ってくる小さなディストーション。

歪ませると言うよりは音に艶を出す感じのFXです。何だか最近出番が多いのよ。

そしてコンプ。とReaComp(→ダウンロード)。

なんか、順番おかしくないですか??と言う感じですが気にしなーい。お次はディレイ。

Cocoa Delay(→ダウンロード)は、コンパクトで手軽なディレイですが幾つか機能も入っていて。
実機みたいな揺らぎを付けるDriftとか、ディレイ音にLFOで変調をかけられたりします。

積極的にこう言う効果をかけて特徴づけしようと試みたのですが。

思ったほど面白くないから中止。普通にディレイにしました。

ディレイ込みでシンセの音、と言う感じに作って行く事にします。

ディレイの音がずっと続くと、いかにもディレイですっていう感じになるのでケツを切る事にしました。

フレーズが鳴っている時はワホホホとディレイが拡がるけれど、フレーズが止むとエコー音は残らない感じ。と言う事でReaGate(→ダウンロード)。

現代は打ち込みでホント良かったです。

アナログの昔、実機でこういうエフェクター迄込みの音作りをしようとするとライブが偉い騒ぎになって。

メモリーなんて無いもんだから、「このシンセ専用のこのボード」みたいな感じでエフェクターだらけになったりして。機材も足りないから(自分は貸しゃしないクセに)他人の機材を借りまくったり。

そのくせ一瞬しか出番が無かったりするからミキサーの人にも迷惑がられたりしました。

リハで「そのシンセやめたら?」とかド直球のコメントを頂いたり。

やりたかったんだよっ!

まぁ、ヘタだったから威張った口も利けないけどね。

そんなこんなでお粗末様でした。

全国菓子大博覧会受賞店のホワイトデー

コメント

タイトルとURLをコピーしました