一番上の老婆猫仔はそこら中でトイレして。ボケたかしら
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回はゆったり目の曲にしようと言う事ですが、既に飽きてきております。作業はまだ序盤な気がするんだけど大丈夫?
早いとこ出来上がりにしてしまいたくて、気持ちは急くけれど進みは遅くて。現在シンセを入れております。
調子が悪い時のあるあるで、やたらとパートが増えるのよ。無駄が多いと言う事だと思います。
曲がしっかりしている時はパートは少なくなる事が多いです。
今回は最悪レベルなので、シンセも二つ目。
1つ目に使ったのはThe qyooo(→ダウンロード)。
パッチも切り替えられて、複雑にモジュレーションとエンベロープが掛けられる減算型のシンセです…
今回は盛りだくさんの機能を大半無視してビギーッて言う電子音的リード一発。資源の無駄遣いね。
パーッパパパーッパパパーッみたいなラッパ系のフレーズで登場します。
で、2つ目がSynth 1(→ダウンロード)。
超有名な無料VAシンセです。
ストリングスシンセの予定でしたが、結果的にはかなり電子音寄り。ジャーッて感じの音にコーラスが掛かっている様な造りです。
二人がパーッパパパーッの所でユニゾンぽくなるのですが…
あっれぇ?
双子か?てくらいの同じ音。馴染み過ぎてワンパートに聞こえます。
どちらも矩形波から作っていて。確かに似ているかもね。
考えても見たら
鋸波も矩形波も、ただブーッて鳴らすだけならそこまで個性に差は出ません。
サイン波は少し地味目に聞こえるけれど、矩形波のワイズを多少ずらしてもそんなに極端に差別化は出来なくて。
モジュレーションやエンベロープを掛けてようやく個性が出て来る気がするのです。
まぁ、耳が悪いと言ってしまえばそれまでの話ですが。
人の声も子音の部分を切って聞き比べると結構誰の声か判別しづらい気がします。
ヘタすると人の声かどうかも怪しくなったりして。
ギターでもスローアタックにして鳴らすと尺八みたいに聞こえたりするじゃない?
あんな感じで、音色の違いって波形そのものよりもエンベロープが重要な気もします。
The qyoooもSynth1も減算型のVCO-VCF型シンセなので、エンベロープがあまり動かなければそりゃ似た者同士になるってぇもんです。
と言う事はシンセ2パートも要らない、て事かしら。
エンベロープでもっと差をつけることにします。
でもま、明日にしよう、と。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント