それが良いわけではなくて、これが嫌なわけだけど。そう言う消去法的な意見は誤解されやすいみたい
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回、PCを新しくしたので試運転かねがね気楽に作ろうと言うのがお題です。
前のPCはCore i7とは言え古ーい世代の低速ノートでした。今回は結構速いはずのゲーマーノートでして。たぶんベンチマークは5倍以上のはず。
定価ベースで価格を比べても3倍以上するはずなのよ。
その割には
どうもサクサク感が体験できなくて。
確かに、新型だからプロジェクトの読み書きも速いしレイテンシーも小さくできるのだけど。
画面が13インチから15.7インチになったのに、その分描画の一つ一つもデカくなったからあんまり広く感じないのよ。
グラボ積んでるのにどうしてもっと細かくできないの?と癇癪起こしてもDAWの仕様が原因みたい。
グラボと言えば、積んでるのにと言うか積んでるからこそなのかプラグインの表示がズレたり途切れたりします。
こう言う問題は前にもあったけど、ググってもほとんどそう言う話題が無くて。
自分だけなのかしら。あるいはよっぽど初歩的な事で何かやっていないのか。
そうこうする内になにかのアプデの拍子に直ったり。表示倍率を変えたら直ったりとド素人には中々対処しづらいのよ。
普通はね。
こういう問題を解決した人が、みんなの為に解決方法を記事にするのよ。
ただトラブってるって言うだけじゃ世間様に迷惑よ。
…と分かってはいますが、解決したらちゃんと載せます故。
てなわけで。
せっかく新しくしたけれど、重いわトロいわ言う事聞かないわでちょっとイヤになっております。
おもしろ半分でWindowsをいそいそと11にしたのが全ての元凶な気もするけどね。
問題アリ、てすぐに言われたRyzenマシンだし。でも入れちまった後だったのね。パッチのアプデも終わったのかどうか。ド素人には謎のままなのよ。
…などなどと不平不満を言っておりして。そんなに嫌なら前のマシンに戻せば良いじゃない。
そうともなりませんで、あーだこーだとやっております。
要するにトラブルが好きなのね。
たまに解決するし。解決すると気分良いし。
悪いこと
ばかりでもなくて。
今回は気楽に作ろうと言うお題ですが、気楽にやりすぎまして。
普段は、骨組みになるトラックをまず1つ最初から最後まで作ってから製作しております。作曲→編曲と言う手順ね。
今回は最初にギターでリフを作って並べましたが、気楽にやりすぎて。
途中にメモの様にメロディを入れたくなったり、その分のコードを忘れない様に別のトラックに移したり。
ハモりたいけど感じが想像つかないもんだからもう一つギタートラックを作ったり。
コードの感じが歪んでいるとよくわからないからシンセのパッドで鳴らしてみたり。
細切れの走り書きみたいなトラックがあちらこちらに増えて行っております。
メモ代わりとは言えギターの二人目もアンプは通すから挿したのはAmped Rootsの無料版(→ダウンロード)。
更に、ギターのリフは途中でクリーントーンでやりたいところがあって。
繋いでいた総合FXのToneLib GFX(→ダウンロード)の中で
オーバードライブをバイパスしてみたけれど、アンプがマーシャルでした。歪みっぱなし。
と言うわけでもう一つギター音源のトラックを作って、更にToneLib GFXを挿してアンプをジャズコのエミュレータ―にしました。
以前は、こうしてアンプシミュやら何やらを挿していたら、ギタートラック3つ辺りでCPUのリソースメーターが30%辺りになったと思います。下手すると50%超え。
50%を超えると、瞬間的にリミット超えする時があって止まったり落ちたり飛んだりする事がよくありました。
何度も痛い目に遭ったので、こまめにMIDI+音源のトラックをオーディオに書く様になった次第です。
今回のゲーマーPCはまだ負荷が1桁。
あらま。ホントに優秀だったのね。
優秀ならプラグインのインターフェイスが真中から真っ二つになったりするのを何とかしてよぉ…
そんなこんなでお粗末様でした。
もう一つ問題が発生していて。
使っているDAWは無料のWaveform Freeですが、この間タダで貰ったXPander(→ダウンロード)て言うステレオエンハンサーみたいなプラグインがうまく動きません。
ちゃんと動いたら、宇宙まっしぐらっぽいプラグインなのですが、挿すとサンドボックスに隔離されちまって警告が出まくります。
相性かしら…Cakewalkなら動くかな。
面倒くさいからまた今度にしよう、と。
コメント