今年初めてのツバメを見かけました。何故かインコも見かけて、迷子かしら
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回はバンドとオケの合体ものを作ろうと言う企画でして、今入れているのはティンパニ。
どうもしっくり来る音源がありませんで、あーだこーだとやっております。
結局VSCO 2 CE(→ダウンロード)のティンパニが良い感じかなぁ、と入れてみましたが今一つ。
ボイーンて言う叩き方とドロロロロて言うロールが収録されています。高めの音でパンて言うのも入っています。
ドロロロロは有り難いのよ。でもちょっと控え目過ぎない?て音。
ボイーンやパンの方は、音程のバリエーションが少ない気もして。バンボロボンバンボンとかやるにはちょっと不便に感じます。
もっとド素人にも優しいティンパニ無いかしら。
大抵良い音が揃ってるよねってわけでFreePatsに行きました(→【FreePats】)。
ちゃんとセレクトされた無料のサウンドフォントが集められております。
ティンパニもありました。でも元ソースはVersilian Studiosて書いてあります。同じライブラリなのか…
せっかくだからダウンロードして、sforzandoに読ませてみました。
あ。ドロロロロは無いのか。ボイーンて音が主体。でも有難いのはドレミファに沿ってちゃんと並んでいます。音域も2オクターブくらいあるし。
原音は同じ収録な気もするけれど、大分ムードが違って。編集の差なのかしら。こっちの方が迫力があります。
これで行こう。
他を当たるのも面倒くさいし、バンボロボンな所はこのサウンドフォントで作って、ドロロロロだけVSCO 2 CEで行く事にします。
それにしても
不思議だねぇ。
同じスタジオで収録して、同じマイクだと思うのよ。むしろ同じ録音音源。きっとそう。
あぁそれなのに。鳴り方から何からかなり別物に聞こえます。音程も違うし。不思議。
「Audacityで編集したのさっ」みたいに書かれていた気もしますが、とんでもなく加工したのかしら。
いやぁ、エンジニアさんて言うのはホント凄いです。
確かに。
遠い昔、生録りでデモテープを作っていた頃も機材の良し悪しよりもミキサーの方で仕上がりにかなり差がついたよね。「誰それさんがミキサーだからここで録る」みたいな選び方をしていた気もします。
ま、練習しないで録るもんだからミキサー泣かせの小僧だったと思いますが…
サウンドフォントもやっぱりこう言う差が出るものだとあらためて感じました。
良い悪いじゃなくて、好みの問題と言うべきかしら。
そりゃそうか。UVIさんなんて、このサンプリングの技術で名を博しているんだもの。
自分でがちゃがちゃ足掻くよりも良い音を探す方が良いって事ね。
タダで、て所が結構なハードルかも。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント