今渋谷で一番並んでるのは無料PCRではないかしら
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回は遠い昔に作ったメロディに全く別物のバックを付けようと言う企画。苦戦した挙句ようやくリードギターのトラックが埋まった所です。
ガチでギターは弾けないのでオール打込みです。リードギターのトラックにはアンプの手前にオーバードライブとワウ・ペダルが挟まっております。
大抵の無料ギターFXにはワウ・ペダル入ってるから、今でも使う人は多いって事かしら。
AmpliTube CSにも(→ダウンロード)
Pedals(→ダウンロード)にも
あ。32bit版しか無いんだった。オートワウはあるけど、ワウペダルと言うよりもフィルターなのね。
LostIn70s AudioのLive PedalBoard(→ダウンロード)にも入って…
…ないか。
Guitar Rig Player(→ダウンロード)にだって
あるにはあるけど、なんだか思ってたのと違う…
あらま。思い違いでした。意外と入ってないのね。
何しろ。今日初めて知ったのですが、ワウワウはWAHWAH。ずっとWOWWOWだと思ってたよ。
そのくらいド素人、てぇ話ね。
今回使っているのはこの間とうとう課金してしまったToneLib GFX(→ダウンロード)です。
タダでも色々我慢すれば一応フル機能で使えます。買うにしても、コスパは一番高いと思います。
挿した感じは、AmpliTubeのワウ・ペダルよりも自然な掛かりの感じ。下敷きにしている実機が違うのかなぁと思います。
実機では、小僧の頃に使っていたのはCry Baby(→【Jim Dunlop】)。
選んだわけではなくて、拾ったの。
本当に拾ったのかね…
ギターは弾けないわけですから、何に繋いでいたのかと言うとシンセです。
ToneLib GFXがエミュレートしているのはVOXのペダルの様です(→【VOX AMPS】)。
AmpliTube CSのペダルはなんだか懐かしいかかりだから、Dunlop寄りなのかもね。
勝手な妄想です。
ま。ド素人が何を言うのよってぇ話ですが、小僧の頃の自分に会ったら言いたいのはVOXの方がきっとあなたの好みよって事。VOXのワウワウが落ちているのを捜しなさい。
そうそう落ちてはいないです。
半踏みぐらいの感じで鳴らしておりました。
折角ペダル挿しているんだから、弾きながらちょっとは動かしたいのです。
昔みたいにミャウミャウ踏むんじゃなくて。
あ。でもCharさんの”Get High”(/Johnny,Louis & Char→YouTube)みたいなかけ方はカッコいいねぇ。
ヨロロローみたいなゆっくりと踏んだり開いたりするヤツをやりたいのよ。
というわけで、オートメーションの録音をONにして。
再生しながらペダルポジションをうにうに動かしました。
一通り録音を終えて。記録したものを修正しようと思います。
まぁっ。
一とっつも記録されておりません。やり直しだこりゃ。
ToneLib GFXに限った事ではなくて、ツマミの数が多いFXはオートメーション用にどのツマミを割り当てるのか設定する必要があるのでした。
[MIDI/Auto]て書いてあるボタンを押すと、ツマミをコントローラーで触れるようにしたりオートメーションしたりする割り付けの設定が開きました。
ライブで弾くわけじゃ無いので、コントローラーは割り付け不要。オートメーションのパラメーター1をワウのペダルポジションと言う事にしました。
気を取り直して、もう一度オートメーション記録をONにして再生。
つまみをうにうにと動かしました。
無事録音完了。
それにしても。無軌道に動かし過ぎなのよ。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント