化け猫みたいに唸って睨み合う乱闘寸前のおニ猫さん。ハイハイ通りますよと割って入るもガン無視で仲裁できず
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
なにしろ「弾かない」「歌わない」ついでに「買わない」と言うのを基本にしておりますので、使っているのもタダのものばかり。
DAWもタダでして。Waveform Free(→ダウンロード)を使っております。
えっ?マイナー?
確かに。無料のDAWと言えばCakewalk by BandLab(→ダウンロード)が圧倒的に有名ですよね。
わざわざマイナーな方を使っている理由は
- パネルがシンプルで老眼に優しい
- 動作が軽い
- 操作性が合理的
- ラックて言う機能が便利
だから。安定性とかは体感的にはどっこいです。
旧モデルのTracktion 5の頃からお世話になっておりますが、先日バージョンアップして11から12になりました。
無料版ではver.11と12でそこまで大きな変化は感じられませんでした。気持ちすっきりしたかなぁ、程度。
Ver.12になってから最初のプロジェクトを作っている所ですが、ひとかたまりMIDIトラックが揃ったので先にオーディオに変換しておこうと思います。
トラックをアクティブにして、[レンダリング]。新しいトラックにレンダリングしました。
あっという間にレンダリング終了でトラックにレンダー。
トラックが1本増えました。どれどれ??
あぁっ。
音が途切れとぎれ。ブツブツ言ったりします。極端にゲートをかけたような音。
音が小さいの?とレベルを上げてみても結果は同じ。
たまにそう言う事あるよねぇ、と思いながら作戦変更。
書き出すトラックだけをソロにしてオーディオエクスポートをかけました。
分解能は48kHz、深度は24bit。書き出しスピードは1X速。
再生と同じスピードだから今度は時間がかかるね。
最後まで変換し終わったのでレンダー。
エクスポートしたオーディオファイルをトラックに配置しました。
あれれぇ?
配置したオーディオクリップがなにやら半分の長さしかありません。
再生すると、普通になります。クリップの端を超えてもまだ鳴ってる。
ま、いっか
と思うべきだったのかも。
どうも
気持ち悪いから、ファイルは削除してリトライ。
結果は同じ。やっぱりクリップは半分しかありません。
もう一度再生したら。
倍速ぅ!
事態は悪化しているじゃぁないの。これじゃあ使えないよ。
しかも。スピードは倍速なのに音程はそのまま。普通倍速再生なら1オクターブ上がるよね。
一体ぜんたい何がどうなっておるのやら。
元のオーディオファイルを再生したら。今度は、音程は合っているのに半分のスピードで鳴ります。
普通のスピードだけ無いのよ。
ドライバをASIO4ALLからWindows Audioに切り替えても何も改善せず。
分解能を44.1kHzや96kHzにしても変化なし。深度を変えても変化なし。
Ver.11の
時にも似たような事があって(→【未解決編】レンダリングすると音痴事件 解決編もあります)。
こういう時マイナーなものを使っていると情報が少なくて大変。
今回もあらためて少し検索してみたけれど、やっぱり2ちゃんだか5ちゃんだかのスレッドに「Waveformってレンダリングすると半音上がるよね」みたいな書き込みがあるだけ。
解決方法はおろか殆どスルーされています。
ここにも同じ人いますよーって言いたいけれど、当時は結局Waveformをアップデートしたら直ったのでした。
バグだったのね…
今回は何しろ公開されたばっかりのVer.12。まだv12.1.3なのよ。
それでも、念のためWaveformをインストールし直したのですが解決せず。
勉強も大嫌いと来たもんだから、レンダリングの仕組みも今一つあやふや。プラグインからのデータをオーディオに変換する際にオーディオエンジンは通るのかしら。通らないなら分解能や深度の設定はどこでやるのかしら、とか。悩んでいても一つも解決しないわけです。
このままじゃ製作を続けられないよ。
Ver.11で開き直そうと試みましたが。
バージョンチェックで引っかかって開けず。くっそぉ。こう言う所はきちんとしてるのね。
もうね。これはバグ認定してアプデを待つことにします。
違っていたら凄く失礼よ。
でもさ。もう一つ前のプロジェクトでは普通にエクスポートできていたのです。
途中からプロジェクトをVer.11からVer.12に乗せ直して仕上げたのに何も問題な無かったと思います。
違うのは使っているプラグインかしら。
前回はMIDIは作り終わって、オーディオトラックばっかりの状態でバージョンアップした気もしますが。
今回は前回使っていないオケ音源で作っております。これがいけないのかも。
他にも、レンダリングしてノイズが入ったり途切れるのはメモリかストレージの問題なのかなぁとか思ったり。
音源はルートドライブに入っているけれど、プロジェクトファイルは外付けのSSD。
しかも余っていたSamsungのSSDをケースに入れて繋いでいると言うちょっと怪しめな接続。
メモリは16GBだけど、特に何もいじってないしなぁ。
…などなどとヘタな考えを巡らせても解決するわけではなくて。
Ver.11の時の解決策がアプデだったので、今回もアプデを待つとすると。その間作業はVer.11でやる事になるわけでして。
動くかどうか疑問だけど、とりあえず立ち上がるから動くとして。
出来上がっているクリップをMIDIに変換して移設しようと思います。
ご存知の様に。
すんげぇ面倒くさいから明日やろう。
つまり。未解決。
そんなこんなでお粗末様でした。
一応解決しました。
コメント