シンバルやり過ぎ注意

スポンサーリンク

先日爆裂したズボンをお直し屋さんに持ち込んだら直してくれるってっ。修理代1000円は安いねぇ

こんにちは。imoimoです。

ここ数年お直し屋さんがマイブームでして。

デパートの婦人服売り場の一番奥とか、ファッションビルだと高級デザイナーフロアの片隅とかによくあります。

郊外だとイオンとかショッピングモールにもちょいちょいあるみたい。

でもさ。正直、昭和生まれのおっさんと言うかじじぃには無縁なお店なのです。男子禁制感が半端ないしね。なにしろ婦人服売場の奥だからたどり着くまでも一苦労。

ところが。

お直し屋さんはみんな意外と気さくで親切。経験上どのお店でも珍獣扱いされて大人気。

お店の人にはこう見える様です。

「こう言うお店は高っかいブランド物専門なんでしょう?」と尋ねたら笑われました。

毎度持ち込むのは吊るしのズボンやジャケットでして。そうは言っても何千円かはするじゃない?ジャケットなんて、個人的には2000円くらいの価値しか認めなくても「定価7万です」とか言われるし。

で、そこからマケて貰って2万円で得した気がして帰ってくるけど。いやいや。個人的には2000円よ。

そんなわけで服を買うのは大嫌い。ところが太っているからか装備が多いからか、とにかくよく壊れます。

安物ばかり買うからなのか、と一度それなりのものを買ってみたけれどむしろ逆効果でした。

高い服を2回着ただけで壊した反省から、お直し屋さんに持ち込んだのがコトの始まり。

お直し屋さんはボタンとかも付けてくれるけれど、このくらいなら自分でやれそう。と言うかボタン無くても困らないから放置。

カギ裂きとか言うらしいけれど、いわゆる破れは結構高いです。でも買い直すよりは気持ち安いかしら。

経験的にはポケット周りみたいな複雑な造りの所を破くと、高い修理代の割にはまた破れるみたいな感じなので諦める方が良さそうです。

今回はしゃがんだらズボンが爆発しただけてして、生地は無事。糸がほつれただけなんだって。

こう言うのは縫い直しだけだから楽勝、て受付のお嬢さんに言われました。

良かったねぇ。

知らなかったけれど

服はパソコンやチャリに似ていて。

直してもらう時に症状と作戦を打ち合わせするのですが、服って分解・再組立できるのね。

ここを外して、開いて。ここに部品を追加して縫い直しましょうみたいに話をしているとまるでPCの修理。

雑巾一枚縫えないimoimoとしましては、その作戦も実際に行われる作業も神業にしか見えません。

ま。さっきも言っていたカギ裂きってヤツは、安い吊るしの服の場合は諦めた方が得策かも知れません。以前、6000円とかのスラックスを釘ひっかけてジャキッて破って修理頼んだら4000円かかりました。この時ばかりは買えばよかった。

壊れたPCを直そうとしてCPU換装するくらいなら買い直した方がいいんじゃないか、てぇ話に似ています。

破裂みたいな、生地に破損の無いトラブルは買い直すよりも恥を忍んで勇気を出して婦人服売り場の奥へ突入する方が得だと思います。

こうして色々修正できるから世の中古着が流行るのかぁ、なんて勝手に納得したりもして。たぶん違うけどね。

いい加減に

本題に入らなくちゃ。

てきとーな製作の方は、今からシンバルを入れます。

ドラムだと、1枚シンバルはライド・クラッシュ・チャイナ・スプラッシュ・ベル辺りの感じかしら。それぞれ音が違ったり、大きさを変えるとこれまた変わります。

こんなに使う方もいるしね(→Terry Bozzio)。

2枚シンバルはハイハット一つの方が大多数。たぶんほぼ全員。

オーケストラにもシンバルは種類があって。こっちは主流は2枚。

おさるのシンバルみたいなものから、倍ぐらいの大きさのもの。

たまに1枚ものを使う時もあるみたいです。

でもよく見るのはシャカシャカシンバルとドゥワーンシンバルかしら。

…どんだけ興味ないのよって話ですが。

オーケストラのシンバルは大きく分けて二種類。

2枚をおさるの様に両手に持ってすり合わせたりするのがCrash Cymbal。

ドラムセットみたいにスタンドに取り付けてスティックやマレットで叩くのがSuspended Cymbalと言うそうです。

シャカシャカシンバルは、30cmか40cmくらいの薄めのシンバルを両手でこすり合わせるような感じで鳴らすヤツ。ドラムキットで言うとハイハット的な感じ。

ドゥワーンシンバルは、もう少し大きい50cmか60cmぐらいの重めのシンバルを叩き擦る様な感じで合わせた後にパーに開いてゥワーーーと音を響かせるヤツ。ドラムキットで言うとライドの縁をブッ叩いた時の音かしら。

他にもシュワワワワみたいな段々盛り上がる音もあって。これはちょっとずつこすり合わせながら隙間を拡げる感じ。ドラムキットだと両手で2枚を交互に擦り的に打ち鳴らす感じ。

シャカシャカシンバルも、打ち合わせてすぐにパーにするとシュパーーーンて言う音が出て、ドラムキットのクラッシュシンバルに近い音になります。

そんな多彩なシンバルの音が、音源だと別個にノートに割り付けられています。

オケもの的な曲の場合、シュワワワワワジョワーーーンみたいなシンバルをどうしたって入れたくなるのです。ロックドラムではあまり出てこない音。一気にクラシックぽくなります。

この音はシュワワワとジョワーーーンを別の音で鳴らして繋げるのですが。

シュワワワワワの音は、最初は小さくて段々大きくなる音。そのままジョワーーンになる時には叩き直していないから音の強さを繋げないとバラバラになっちゃいます。

そこで。ジョワーーーンの方から位置決めしてノートを配置して。手前にシュワワワをくっつけて配置。

うまく音が繋がる様にゲートを段々手前に延ばして行きました。

実際に演奏する時はちゃんと弾き始めの位置が決まっているけれど、変にベロシティとか調節するよりもノートの長さで調節する方がラクチン。早めに叩き始めてもあまり気にならないしね。

カッコいいけど、あんまり入れすぎると飽きます。

他にはシャカシャカシンバルでパスパスと乾いた音で強拍を叩くと盛り上がったりして。

ただハイハットと比べると、どうしても間抜けな音に聞こえるのは気のせいかしら。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock ブレイズスマートEV

コメント

タイトルとURLをコピーしました