ゴテゴテし過ぎも良くないのよね

スポンサーリンク

トイレットペーパー買うの忘れて大ピンチ。ロールは半分からが速いのよね

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回はとにかく気楽に作ろうと言う企画。例によってバンドとオケの合体ものにしようと言う事で、今は弦パートを作っています。

使っているオケ音源には第二バイオリンが無いので、毎度あの手この手で工夫してバイオリンを2パートにしております。

今回は、初めピッチシフター系のFXを繋いでみたりもしたのですが。

なーんだ。結局タイミングを少しずらすのが一番自然、と言う結論になりました。

1stと2nd、2つのバイオリンのトラックを作ったら2ndの方のクリップを丸ごと少しだけ後ろにずらす事にします。

これで同じ音を弾いても混ざらなくなるはず。でもなんとなく音がまーるくなっちゃうみたい。

2つともまるっきり同じの双子みたいな音だから、少しずらす事で位相がずれた所で打ち消し合うって事なのかしら。

分かった様なクチを利くんじゃありません。

なんか手っ取り早く音をカキンとさせる方法はないかしら、て事で2ndバイオリンだけにエキサイターをかけてみました。

使ったのは無料のLa Petite Excite(→ダウンロード)。

結構良いじゃない。でもどうせなら1stにかけた方が良かったかもね。

パンも2ndの方は最初左右反転させてみたけど、これまた打ち消し合ってまーるくなっちゃう原因だったので余計な事をやるのはやめました。後でパンナーで配置し直そう。

第一バイオリンのトラックの中で2パート分クリップを作って、第二にはコピペしてお互いのパートだけに音を消して行く感じで作業して行きます。

バンドの方がリフ絡みでフィルインがあったりしてちょこまかと動いているので、バイオリンはあんまり出張った事もできません。

リードギターのメロディを引き取ってバイオリンでリピートするところは、リードギターは独りだったからバイオリンは二声でハモろう。

そんな最中に空耳が聞こえてきて。うーん、ここではビオラに刻みでカッコいいのやって欲しいなぁ。

でも、バッキングにギターのリフがかっちり入っているからゴチャゴチャしちゃいそう。

バンドとオケの合体ものと言うと、どうしてもパートが多くなるけれど。

あんまり皆がてんでんばらばらな事をやるとワケが分からなくなっちゃう。

せいぜいやっている事は3種類か4種類止まりにして、パートの重ね方で変化をつけるのが良いみたいです。

そう考えると、ビオラを後で入れる時はギターリフのアタックのあるところをなぞる感じが良いかなぁ。でもなんか物足りないな。

そう言う枝葉末節に手を出し始めると、迷走状態になって行く事が多いのです。ここは空耳を忘れない様にして、先にバイオリンを作っちゃおう。

大抵は翌日にはすっかり忘れている様な空耳でして。どうしても覚えておきたい時は空のトラックにクリップを仮置きしておくようにしています。ま、使った事は殆どありませんが。

メロディをやっていない時のバイオリンのクリップは、ギターリフから拾ってきているものを下敷きにしているので3声か4声で出来ています。実際は1stと2ndの二つに絞りたいので、和声の数も減らして。どうしても残したい時はビオラに委ねるとかして行こうと思います。

それぞれを二つに分けて4声で鳴らせば良い気もするけれど、どれかが要らない音な事が多くて。

まだまだパートがあるから極力シンプルに作って行かなくちゃ。

それが出来たら苦労は無いって話。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock

コメント

タイトルとURLをコピーしました