小さなことは気にしない事に

スポンサーリンク

画像生成AIで色々作ってみたら、どれも既視感が半端無くて。こりゃ確かに盗作だぁってもめそうね。

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回のお題はなんちゃってプログレ。超絶技巧も深い造詣も高い見識も無しにプログレ風味のものを作ろうと言う企画です。

自ずと変拍子に不可解和音の連発となりまして。全く全体像が掴めないので、とりあえず先にキーボードの人が一人で弾いていますみたいな形で骨組みを作っております。

そんなわけで、ドラムもギターもベースもまだ不参加。一人でハモンドとシンセ4台弾いて、カセットテープに録ったらみんなに回すね、と言う段階です。

この頃はスマホに録って共有する感じかしら。はたまた最初からDAWに載せてクラウドで共同製作するのかな。

暗いヤツなんで、そう言うコラボ的なのはちょっと無理なタイプ。

キーボードは一人だから腕は2本。と言う縛りでトラックを作っておりましたが。

あぁ。ここは右手のパッセージと左手のリフの下でベースがブフォーッて鳴りたいなあ。

と欲張って、ハモンドに足鍵付いてることにしました。

Moog Taurusでもいいよ。

小僧の頃、なぜかベースの人が持っていたMoog Taurus I(→【Vintage Synth Explorer】)。金持ちだったみたい。キャッシュで買ってたもんね。

ライブで使ったのは一度だけと言うお贅沢。

IIIぐらいまであるのかしら。

とにかく足で弾いている事にしよう。

まだ現実的。演奏可能な気がします。

ハモンドが殆どのリフを弾いていて、上にシンセが重なる感じでやっておりますが。シンセ2台を重ねたくなりました。

これは最早や三本目の腕が無いと弾けないよね。

小僧の頃、上に積んだシンセの鍵盤を縦に2台一気に押さえようとして指つった事があります。そう言うのはやめた方がいいよ。思ったよりも遠いから。

いいや。MIDIで連動している事にしよう。そうだっ、MIDIスイッチを使っている事にしよう…

そろそろ雲行きが怪しくなって参りました。

なんちゃってプログレなんで、70-80年代と言う想定。プラグインシンセも合わせてアナログ系が殆どです。

今気持ちとしてはどんな機材でやってるつもりかと言うと

ハモンドはB3

シンセがJupiter-8

ストリングスがSolina

欲しいけど買えなかったもの、って事ね。

単なる物欲の代償満足なのでは?

なぜかもう1台ストリングスでPE2000

4台目がNord Lead2

あぁっ!Nord Lead2は当時まだ発売されてないよ。

【Wikipedia】

良いじゃないのぉ。細かいこと気にしなくても。

そもそも。

MIDIスイッチで連動させたり離したりするって事にしたけれど。

SolinaもPE2000もMIDI付いてないからねっ!

Jupiter-8もMIDIじゃないし。当時、連動は事実上無理よ。

実際に演奏可能かどうかとかはもう考えずに行く事にします。

居直りよった。

ギターの人か、(居ないけど)ヴォーカルの人が途中でキーボードも弾く事にしよう。カセットテープはピンポンしてオーバーダブして作ったことにすればいいや。

おとなしく二人で録った事にするほうが早いのでは?

実際に居る人数とか手の数とかを気にしていないと、打ち込みと言うのはどんどん過剰になって行くものの様な気がします。

ウデやセンスが無ければ無いほど厚塗りになるのが常の様でして。あんまり良い結果になった事が無いので、人数や手足の数を意識するよう心がけております。

今回はまだドラムもベースもギターも居ないから、シンセが二人分あってもいっか。

まだこの先シンセのリードとかも入れる予定だから、気が付けばキーボード3人編成とかになりそう。

探したけれど。キーボードが3人いるバンド、結局見つからず。

エレクトーントリオはかっこいいんだけどなぁ(→YouTube)。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock ChapterTwo
曲作り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました