どれがどのペダル?

スポンサーリンク

さしみーとって知ってる?ほぼレバ刺しにほぼ牛ユッケで感動モノなのよ。

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

かれこれ10年余り、レバ刺しにはとんとお目にかかりません。捕まっちゃうからねぇ。アタるんじゃ禁止も仕方ないけれど、旨かったよねぇ…

ひょんな事から通販してみて。

もうね。ほぼレバ刺しって言うのに出逢ったわけです。

正体は激レアの生ハムで、鶏や牛。牛脂に砂肝、そしてレバーとほぼ生と思える生ハムが届きます。

生ハムだから、塩味はあるけれど食感や甘みはリアルレバ刺し。鶏も刺身、牛ユッケもリアルです。

リアルさはねえ。強いていうと、ほぼホタテや

かなりリアルよ、ほぼホタテ(【カネテツ】

ズワイ風カニカマの香り箱

グラタンに載ってたら気付かない人も居る香り箱(【スギヨ】

辺りよりもずっとリアル。なにしろ原料は本物だからね。

全部入りセットを買ったんだけど、砂肝刺しが最高だったかなぁ。またお正月に頼もう。

あ。アフィじゃないからバナーとか貼らないけれど、ガチで美味かったんで一応リンク載せておきますね。

【Meフードシステム】

1パックは小皿で2,3人前かな。

本当は大口の業務用をやりたいみたい。誰かメニューに入れてよ。

…と文字数稼ぎから始まると言う事は、作業はあまり進んでいないと言う事で。

今回のお題は普通になりたい。今はピアノのトラックを作っております。

ピアノと言えばペダルあるよね。

グランドピアノとアップライトで機能が違って。

右はダンパーペダル。サスティンペダルっていてくれた方がしっくり来るかもね。鍵盤を上げても消音のフェルト(ダンパー)が出て来ないから音が止まらない仕組み。

左はソフトペダル。グランドピアノだと鍵盤が少しずれて、一度に弦を3本叩く仕組みが二本になる仕掛け。

アップライトだとハンマーと弦の距離が離れて音がソフトになる感じ。

真ん中はグランドとアップライトで別物ね。そもそもアップライトには無いものもあるし。

アップライトのは消音ペダルで、フェルトの幕が弦に当たるように出てきてサイレンサーを付けたギターみたいになる仕掛け。

グランドのはソステヌートペダルって言って、少々トリッキー。

ペダルを踏んだ時に弾いた音だけがサスティンになって残る不思議なペダル。難しい系のペダルだねぇ。

現代は第四のペダルのあるピアノもあるそうで。ハンマーと弦の距離が近くなって速弾きができるペダルって言うのがあるんだってっ(→【クライス音楽事務所】)。

ホントだ(→【Fazioli Pianoforti】)。

しょせんはコード弾きのバッキングのピアノなので、ベロシティを少々変えて後はダンパーペダルを少し踏もうかなと言う程度です。

小節の一拍目だけ踏むと、アタマが派手になってメリハリが付くみたい。クラシックぽさが増します。

裏拍で踏むと、ポピュラーっぽくなる感じ。

4小節目の後半で踏むとドラマチック。

みたいなザックリとしたイメージで踏もうと思います。

さて。

ペダルはコントロールチェンジCC:だよね。

コントロールチェンジは、MIDIクリップの中にCC:の命令で記録するのがセオリー。

いつもだとオートメーションを使って書いております。こっちの方がカンタンだから。

今回は真面目にMIDIクリップにCC:を埋め込む事にします。

ちなみに今回使っているDAWは無料のWaveform Free(→ダウンロード)だけど、どれも似たようなもんよ。

これまでCC:をオートメーションで書いて来たのはCC:の入れ方がわからなったからでしょ?

まぁね。困ってなかったし。

ピアノロールのMIDIクリップのメニューからControl(コントローラ)をオンにして。

音符の下にコントロールチェンジの画面が表示されます。

コントロールを書くのにツールは鉛筆を指定して

描けば良い…のだけど。

コントロールチェンジにはいくつも番号があって、ダンパーペダルはいったい何番だろう。

と言う事でコントローラの項目から探す事にしました。

左上のメニューアイコンを開くと

コントロールチェンジだけじゃなく他のデータもクリップに描けるのね。コントロールチェンジのリストを出すと

「ダンパーペダル」無いっ!!

「フットペダル」はいくつも出て来るのに「サスティンペダル」も「ダンパーペダル」もありません。

ちゃんとピアノに沿った名前が付いているかな、と探すも見つからず。

66番がソステヌート、67番がソフト。じゃあ65番じゃと思いきやポルタメント。ゼッタイ違うと思うのよ。

やっぱりここは64番のホールドかな。ホールドはこれまたホールド1と2があるけれど、1でいいんじゃないかしら。

と言う事で、CC:64のホールド1でダンパーペダルを書き込む事にしました。

0でオフみたいで、127とかにせずとも少し数値を入れるだけでダンパーペダルがオンになる様です。

て言うかシンセのホールドペダルと同じ音に聴こえるのだけど、何となくピアノのダンパーペダルとはムードが違う気もして。

果たしてCC:64で合っているのかどうか。

因みに音源はPiano One(→ダウンロード)。

なんか間違っている様な気がするけれど。

ま、いっか

そんなこんなでお粗末様でした。

ブレイズスマートEV BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock

コメント

タイトルとURLをコピーしました