ベースも弾けないんだった

スポンサーリンク

なにやら無性に焼き肉が食べたいのよ

餃子のみっちゃん家

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回はとにかく気楽に作ろうと言う企画でして。ギターのクリップがワンコーラス分出揃ったのでパートを増やしてみようと思います。

ギターリフを作りながら空耳も聞こえて来て。

あ。ここの音はギターで弾き続けずにシンセでやろうかな、などと柄にもなく色々思いついております。

それなら忘れぬ内にシンセを入れれば良いのに。やっぱりもう少し感じを掴みたいからベースを合わせてみることにしました。

たいてい先にドラムを入れてしまうのですが、今回はドラムは少し後で入れようと思います。もしかしたら、後からドラムを入れる方がカッコよくなるんじゃないかと思ったのよ。

かくして、新しく作ったトラックに挿したのはMODO BASS CS(→ダウンロード)。

あっ!今見たら特売やってるっ!!

€349.99が€99.99だってっ!

使っているのは無料版のCSね。

物理モデリングのベース音源です。最近のマイブーム。

これまでの定番ベースはAmple Bass P Lite II(→ダウンロード)でした。

どちらもプレシジョンベースの音源ね。Ample Bassの方がブリッとした男前な音かも。

MODO BASSの方は色々とセッティングを設定できて。アンプやストンプも入っています。

色々いじれるのね。

Ample Bassの時は、アンプ無いからAmpliTubeの無料版CS(→ダウンロード)に付いてくるベースアンプを繋いでおりました。

前のバージョンだね。

バージョン上がってからなんだか取っ付きにくくなっちゃって敬遠気味。

MODO BASSに乗り換えた一番の理由はキースイッチで奏法を指定できるところ。

ピック弾きから途中でスラップとかを入れたりもできるのです。

今回はストンプも使って、面白いからオクターバーもかけちゃおう。

小僧の頃。

最初に買ったシンセはYAMAHAのCS-10でした。

1VCO-2EGのモノシンセ。MiniMoogは3VCOだって聞いて悔しかった小僧imoimoはオクターバーを買ったのでした。

BOSSのOC-なんちゃらだった思いますが、ググっても見つからないや。紫のストンプだったと思うんだけどBOSSのオクターバーと言えばOC-2の昔から茶色みたい。そもそもOCと言えば2からみたいな感じで、1は見つからなくて。夢だったのかしら。

伝説の名機扱いのOC-2。今はOC-5(→【BOSS】)が主流みたい。

シンセを繋いだわけですがオク下が正確には出ませんで、ブブボーブブみたいな感じ。やっぱシンセじゃダメなのね。と凹んだ記憶があります。

その後中古でCS-30も買ったので同期させて3VCOになったけど、そもそもVCFの規格も違うしMiniMoogになるわけではないのね。別の楽器なのよ。

…そんな因縁のオクターバーを繋いでベースを打ち込み始めました。

音が重くなった気がする。こりゃいいや。時折オク下じゃない時がある気もするけれどあんまり気にならないしね。そもそもサブベースとか言うのを入れる時は音程変えないらしいし、これで行こう。

CCとかで演奏中のオクターバーON/OFFができないかあちらこちら見回りましたが、設定が見つからず。ずーっとONで行く事にします。どこかで出来そうなんだけどなぁ…

奏法切替にキースイッチを使うので、トラックをもう一つ追加。キースイッチ専用のトラックにしました。出力先をマスターからMODO BASSのトラックに変更して、トラック二つで音源を制御する事にします。

こうしておけば、後で気が変わってAmpleBassに差し替えてもキースイッチの部分が影響しないから安心。

ようやく準備が整いまして。

演奏開始手前に置いてある1小節分のクリップにキースイッチを置いて、ピック弾きでダウンストロークから始める事にしました。

Em始まりだから、おとなしくミから弾き始めよう。

そうでした。ベースのミは4弦開放。一番低い音です。今回はその下のレも弾きたくなる可能性大。下手したらシも弾きたいかもね。

MODO BASSに乗り換えた理由の二つ目が効果を発揮。5弦ベースに変更できるのよ。

5弦ベースと言うとすぐに思い出すのは清さん(→公式ページ)。

超カッコいいです(このくらいカッコいいのよ→YouTube)。

5弦にしたことで、下のレも弾ける様になりました。

さて。ミから始めるとして。

ギターはチャッシャカシャカシャカチャッシャカシャカと上3弦でのカッティング。

ベースはどうしましょう。ちょっと16の入る8ビートだよね。

似たようなリフはDIOの”We Rock”(→YouTube)のイントロかしら。ベースはデンデデデデンデてやってる気がする。

ちょっと真似してみよう。

うーん。なんか変。似てるってだけでコード進行とか全然別物だしね。ルート一発で通せる進行じゃないからそわそわ動き回ってカッコ悪いや。

考えても見たら。

ギターはガチで弾けませんが、ベースも弾けないんだった。何かの間違いで小僧の頃一度だけセンパイのバンドでベースやったけど、たぶん酷かったと思います。二度と頼まれなかったし。

清さんくらいうまくて、その上スラップされると正直何やってるか全っ然わからないのよ。今回はギターをなぞるベースではカッコ悪いと言う事はよくわかっておりますが、対向してどう言うリズムを出せば良いのか全く思いつきません。

でもね。曲はベースで決まるっ、と思うからここは慎重にならなくちゃ。

気楽にやる予定なのに早速行き詰まっちまったよ。

明日考えよ。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock
曲作り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました