やっつけ仕事は結局しわ寄せ来るのよ

スポンサーリンク

お肉づくしのコースに挑戦するも途中からお野菜が恋しくなりました。

おつけもの慶kei

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回のお題は普通になりたい。普通って言うのはウデのある人がやることの様でして、ほぼやっつけ仕事のままミックスに突入しております。

曲の編成はバンドとオケの合体もので、結構パートが多いのです。メロディを代るがわる色んなパートが担当するのもオケものあるある。

ギターメロディ一発とか歌モノの方が楽だったかも。トラックを作る段階で結構強弱をつけたつもりだったのですが、どうもメロディが後ろに引っ込みがちです。

今はストリングスの音決めをやっていて。バイオリンのトラックにはディストーションを少しかけました。輪郭がくっきりする感じで結構好き。

ビオラも一部主役を張る所があります。強めに弾いてくれてはいるけれど、優しい性格の楽器だからか周りに押され気味。

コンプとEQを繋いで。もう少し硬くならないかしら。

バイオリンのディストーションで味をしめていたので、今度はオーバードライブ。特に理由は無くて、気分で別のものを使ってみたかっただけ。

DeadDuck Softwareの無料FXバンドルに貼っているDD Overdriveです(→ダウンロード)。

そうそう。

DeadDuck Softwareさんのページは、一つ一つのプラグインの解説が非常に細かくされています。技術系の展示会に来ている気分。

こんな調子。

で、ダウンロードリンクがちょっと見つけづらくて、トップページの下の方にあるのです。

きっとものすごく几帳面な方なんだろうなぁと思います。

…なんだっけ。

そうそう。きちんとプロのエンジニアさんが調節してくれているオケ音源になんてことするのよ。

まだ物足りなくて、ビオラにもショートディレイをかけて左右に音を拡げちゃいました。

ひとつキツめにすると他もやらざるを得なくなるもので、セロではトランジェントシェイパー。

W.A.Productionの複合トランジェントFX、Puncher2の無料版Liteです(→ダウンロード)。

W.A.Productionさんの無料プラグインには、あまり見かけない珍しい感じのモノが多いです。

Puncher2はナチュラルなんだけどなんだかいきなりレベルオーバーしたりする、かけ過ぎ注意的なプラグインと言うのが個人的な位置づけです。

かくしてセロのギュインは更にギュインになって。

コントラバスに至っては、とうとうベース総合FXを繋いでしまいました。やっつけ仕事もここに極まれり。

United PluginsのQuickBass(→製品ページ)。

プラグインを登録すると、開発元のInstant Audioのプラグインとして認識されるみたい。

無料のトライアル版なので機能限定だけど、プリセットが幾つか入っていて手軽にごっつい音になります。

コンプとEQをかけたコントラバスのトラックに使っても良いものかどうかは少々疑問ですが。

これのどこが普通なのよ。どんどん症状は悪化している気がします。

それでもまだメリハリがつきません。そりゃそうだ。どんどんメリハリを潰しているんだからね。

こりゃまだまだ手がかかりそうです。

一度立ち止まって明日また考えよう。

そんなこんなでお粗末様でした。

それにしても。

「時短だ」って言うページがハイセンス過ぎてびっくりです。

あ。ページの設計ね(→【jitanda.com】)。

DAW/VST
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました