こりゃあ聴こえないね

スポンサーリンク

側溝で黒猫がゴロゴロしてるっと思って近寄ったらチャリのサドルカバー。

FlexClip

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今作っているのはバンドとフルオケの合体もの。練習も勉強も大嫌いな行きあたりばったりの自分に果たして作れるのか、と言う編成です。

ド素人でもやっていればいつかは完成するようで、これまでにもいくつか作って参りました。ただやっぱり反省点は多くて、思い通りのものができたためしはありません。

現在、トラックはバンドパートがギター二人にベースとドラム。この骨組みにオケパートを付けて行くわけですが、今回は思うところあって木管から始めております。

以前は弦パートから作っていたのだけど、どうもバイオリンがでしゃばり過ぎる気がしまして。まっさらな所に作るからあれもこれもになっちゃうのかな、との反省から今回弦は後回しにしました。

木管なら大体おとなしいし、そんなに引っ掻き回すことも無かろうと考えたわけです。

ところが、やっぱり何も無いだだっ広い所では木管も羽目を外す様でして、最初に入れたクラリネットさんはあっちでもこっちでもやりたい放題。

バンドパートが鳴らすリフにクラリネット一人が参加と言う状況では、クラリネットの浮きっぷりは半端無くて。大丈夫かいな。

でも木管と言うのは不思議だねぇ。フルートを加えたらそこそこバンドと馴染み始めました。

ちょっと弱いかなぁ、と言う所にはピッコロを入れて補強。気が楽になった所でオーボエに手を着けた次第です。

フルートとクラリネットの間が離れすぎてるところでは間を取り持ったり。掛け合いをしてみたり。

はたまたフルートやクラリネットとは離れて、別旋律を吹いてみたり。

色々やってはみるのですが、どうもしっくり来ないな。

第一に。オーボエの音、線が細過ぎよ。全っ然聞こえない。

フルートやクラリネットは吹き方やベロシティによっては喧しいくらいに響く時があるのですが、オーボエは意外とおとなしくて。そんな楽器だったっけなぁ。

第二に。速いフレーズだと殆ど聴こえないよ。フォフォフォフォみたいになっちゃう。

オーボエ協奏曲(モーツァルトK.314→YouTube)とかでも、オーボエって思った以上に速弾き(吹き)できるじゃないの。あぁそれなのに。かき消されて聴こえないわ。

これは楽器の問題と言うよりも音源の問題じゃないかしら。レガートで吹き続けながら速弾きすればもっときちんと聴こえると思います。今使っている音源、レガートできるのかしら。調べてもいないや。

そう言うところが進歩しない原因よ。

一番しっかりと聴こえるのは、他のパートから離れてロングトーンを吹いている所。

やっぱりアタックが遅いんだね。今の状況ならゆったりしたフレーズを吹いて貰う方が良いかも。

ダブルリードはまだオーボエだけだし、コールアングレやファゴットに味方してもらう事にしてひとまずオーボエは出来上がりにしよう。どうせ聴こえないし。

まずレガートの設定を調べろって。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock

コメント

タイトルとURLをコピーしました