トロンボーンでババァッ

スポンサーリンク

今週は結局PCの修理3台目となりました。業者かっつーの。

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今作っているのはバンドとフルオケの合体もの。ミックスの途中です。

木管の音決めが終わって、お次は金管。トロンボーンから見てみようかな。

曲の構成はAメロBメロのポピュラー形式ですが、フルオケとの合体ものなのでメロディ担当が目まぐるしく交代します。

複数のパートで重なったりもして、どうも複雑。リードギターは居るけれど、まだ調整していません。

オケパートだけでもそれなりには曲っぽく聴こえる様にしてあります。ゲッターロボみたいなものかしら。

ゲッターロボは時代と共にどんどんイカした感じになるけれど、素朴な初代が好きよ。

これが最新かしら(→【ゲッターロボ・アーク】)。なんか目ん玉あるぅ。

デビルマン化している様な気も…

イーグル・ジャガー・ベアー3機とも単体でもちゃんと成立していて、合体の順番で変形するロボそれぞれもちゃんとカッコいい所が良かったです。

その分合体のギミックにはちと無理があったとは思うけど、それぞれがちゃんと成立するって言う美学に尊敬。

素朴な方が好きって言う点では、ホバーパイルダーがジェットパイルダーになった時哀しかったです。

えっ?実機あったの??(→【映画.com】

空飛ぶタクシーも良いけど、ホバーパイルダー作った方がゼッタイ売れると思うのよ。一人乗りだから空飛ぶ原付ね。

同様に。ジェットスクランダーが良かったのに、グレートマジンガーでは元から内蔵されていてスクランブルダッシュだなんて。その時のテレビマガジンを読んでどん底になったわ。

テレビマガジンを買えたなんて、セレブね。

立ち読みです。まだ紐かかってなかった時代なんで。本屋で立ち読みしてさめざめ泣く子供。

…なんだっけ。

そうそう、トロンボーン。

放っておいても目立つからコンプとEQでいっか。

ちょっと派手にしたいから、ディレイも挿しました。

変わり映えしないねぇ。いつも通りのReaPlugs(→ダウンロード)。

今回はシンセもいて、シンセパッドと共演する所も結構あるのです。ちょっと押し負けてる気がします。

エキサイターもかけちゃおう。

無料のLa Petite Excite(→ダウンロード)。

そうそう。

エキサイターって言うといっつもこのLa Petite Exciteばっかり。マンネリだよね。

他にも無料のエキサイター無いのかしら、とこの間Fresh Airをダウンロードしてみたのです(→ダウンロード)。

アカウントを作ったり、iLok経由のアクティベーションが必要だったりと結構手間取りました。

見た目的にはLa Petite Exciteと比べるとマイルドな予感のするデザイン。

挿してみたのですが。

プラグインを読み込むときにオンラインじゃないとアクティベートエラーで動いてくれません。

日頃オフラインで作業しているものだから、読み込んでおいてオフラインにしないとダメみたい。

そんなわけで今の所使えずにおります。

他には無いの?てんで、エキサイターとは書いてないけどReviberも入れてみました(→ダウンロード)。

エンハンサーらしいけど、ツマミ的にはエキサイターだよねぇ。

本家のページはもう動いていないみたい。

掛かり方は地味目でした。MID/SIDEで調節もできるのは面白そう。

そんなわけで結局La Petite Exciteになりました。

エキサイターかけといてなんだけど、コーラスもかけちゃう。

MercuriallのWS-1(→ダウンロード)。

そして結局。

裏方に回る時と前に出張ってくる時のメリハリが足らず、マキシマイザーを挿す事にしました。

W1 Limiter(→ダウンロード)を挿して、スレショルドをオートメーション。

出番の時だけスレショルドが-2.3dBくらいになる様にしました。

でもさ。まだこれからトランペットもホルンも加わるのよ。

一緒に吹く時もあるから、トロンボーンだけであんまりババァッてやっても果たして良いものかどうか。

一通り音を決めてから再度調節しよう。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock

他のトラックの話と何も変わらないじゃないの。

ホバーパイルダーの実機を売ってくれって話。

原付免許で乗れれば尚善し。あと20万円以下。車庫証明不要。

ゼッタイ無理よ。

DAW/VST
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました