一箱1980円の輸入湯通しウニの奥に3800円の国産生ウニが並んでいて超お買い得じゃないのぉ、と思ったら3の手前に2がありました。スーパーの値札じゃないよぉ、危ねぇ危ねぇ。
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
年末年始は色々と立て込んでおりまして。作業は殆ど進んでおりません。
いつものことでしょ。
今回のお題はセロから始めようと言う寒い駄洒落。一度も触ったことの無いセロで作った骨組みに弦パートを一揃え付け終えて、木管を足し始めました。
結構早い段階で、ここはフルートが主旋律担当と決めていた箇所があります。そこでまずフルートのトラックを作り始めました。
段々音が重なって強くなる所の最後のダメ押しに吹いたり。
バイオリンが裏に回ってオカズを弾くところを一緒に吹いたり。
ピロリロリロロロとクロマチックで下がる所に参加したり。
結構気まぐれに所々で登場しております。いよいよメインの部分。
あっれぇ…
なんだか思ったのと違うや。
忘れない様にわざわざ仮のフルートまで入れてあったのに。仮の音源では違和感が少ないのですが、本チャンのオケ音源で鳴らしてみるとどうもしっくり来ません。
いっそのこと仮のフルート音源でやるか、とも思うのだけど。それはそれで他のパートとしっくり来ないね。
いきなりシンセって言うのもなんだか唐突だし。困ったな。
木管と言っても
色々あって。
弦パートは基本的には同じ造りの楽器のサイズ違い。
金管もみんなマウスピースでブブブッてやるのは共通。
木管は草笛みたいにリードをプーッて鳴らすわけですが、一枚リードとダブルリードがあったり。
フルートに至ってはリードすら無くて口笛の強化版みたいな仕組みです。みんなそう言う点では別物。
クラリネットだけが一枚だから、木管と言えばダブルリードのサイズ違いが主流かしら。クラリネットのサイズ違いはむしろサックスな様な気もします。
でも主役はクラリネットで2番手がフルートじゃないの?
あなたの個人的な意見ね。
いずれにせよ、フルートとクラリネットとオーボエ誰もが主役を張れるのが木管。嵐やSMAPみたいなもんよ。
例えが古いのでは…
ためしにフルートをやめてオーボエにしてみました。
うーん甲高すぎる。でもイメージには近くなったかも。
オーボエはダブルリード。それならサイズ違いみたいなのがあるよね。と言うわけでコールアングレに更に変更しました。
あ。これこれっ。
かくして。主旋律を吹くはずのフルートのトラックから、ここだけを空の別トラックに移動。コールアングレに吹いてもらう事にしました。
フルートはどうしよう。
一緒に吹くか、ハモるか。
うん。休み。
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント