ずらすせば良いってものでもなくて

スポンサーリンク

28℃になったり6℃になったりされても対応するものを持ってないから同じ服装。

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回はギターから始めてロックぽいのを作ろうと思います。

一通りギターのトラックを作って、ベースとドラムをつければいっかと言う作戦。

そのため、ギターのトラック一つだけをカッチリ作ってしまおうとやっております。

ブベベジャー・ブベベジャーと単音とコードを組み合わせたフレーズを並べて行って。

まぁだいたい4〜6弦で弾く感じになっております。時折3弦も使うかなぁ。

4小節目ではジャーの後にピロリロリロリロみたいなオカズを入れよう。

16分音符で細かい音符を並べてみました。ここは1弦も使うね。

楽しげと言うか、スピード感と言うか。ドヤ顔でピロリロリロリロを弾いている感じにしたいのだけど。

どうもお座敷できちんと正座して弾いてる感じになってしまいます。無機質と言うかつまらなそうと言うか。

音数も足りないかも。ピロとリロリが組み合わさっている所がありそう。

いわゆる、勢い余って5連符になっちゃったみたいなフレーズにしたいのよ。

16分音符で並んでいる音符を少しずらして、速めの16分と三連符みたいな並びにしました。空いた隙間に1音追加。

5連符にきっかり合わせるのもなんか違うのよ。勢い余ってって言う話だから段々速くなる感じ。

そうなると次のリロリロがやけに遅く感じられてしまいます。

それならば弾き始めを早くしよう。最初の音符を手前にずらして、食い気味に弾き始める様にしました。

かくして。

はじめの16分音符8個のピロリロリロリロは9音になって。タイミングはどこも外れた配置となりました。聴いてみよう。

あぁ。

気持ちはわかるけど、もの凄くぎこちないわ。

結局もう1音追加して、出だしをルーズに入る様にしました。ルゥピロリロリルロリロ

ま、なんとか誤魔化し効くかな。

問題が2つ。

このフレーズ全部で6回も出てくるのよ。しつこいよねぇ。

繰り返し出てくるフレーズはタイミングがカッチリしていた方が良いと思います。

もう一つは、きっと作業が進むに連れてハモりたくなる予感。

こう言うとっぱずれたフレーズをハモるのはわざとらしくて、大抵気持ち悪くなります。

わかっちゃいるけど、もう面倒くさくなって来たからこのままでいいや。

大人しくカッチリ16分に戻せってっ。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock

コメント

タイトルとURLをコピーしました