ギター二人に自然に立って欲しい

スポンサーリンク

近所のカラスは口が開きっぱなし。大丈夫かしら

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回はバンド形式でチャチャッと作ろうと言う企画でしたが、結局ゴテゴテと付け足してしまいまして。キリが無いのでミックスしようと思います。

ドラムがだいたい音決めできたので、ベースとギターに手を着けようかしら。

ベースは

今回、失敗みたい。使っている音源は無料のAmple Bass P Lite II(→ダウンロード)です。

結構ブリっとした音のベースなはずですが、アンプとかを通す内にモォーっみたいなベースになって来ました。単体ではいい感じだったんですけどねぇ。

どっしりした低音と言うよりはオクターブ上辺りに中心がある様な中途半端な音。やり直すのも面倒だからそのまま行く事にします。

ベースラインのフレーズもいけなかったかも。跳ねるのか刻むのかはっきりしろよぉって感じ。

いっその事スラップベースぽいものにして、スラップ音源にすれば良かったかも。中途半端さがいけなかったかも知れません。

スラップベース音源使った事無いんだった。

でも一応無料音源があるのは知っていて。そのものズバリのSlap Bass(→ダウンロード)。

結構古いのよ。だから32bitオンリー。SynthEditが流行った頃のものみたい。

フランスの人なのかしら。ダウンロードは[Téléchargement]から。

そんなわけなんで、ベースのトラックはそうっとして置く事にします。せいぜいコンプとEQ止まりと言う事でReaCompとReaEQ(→ダウンロード)。

アンプがステレオなのがモォーっの原因かしら?と悪あがきをしまして。センターに音を集める事にします。で、挿したのはDualPanner(→ダウンロード)。

てきとーもここに極まれり。でも意外と重宝しているのよ。

気持ちベースが落ち着いたからもうこれでいいや、と言う事でお次は

ギター。

二人いるのでした。ユニゾンでリフを弾いてみたり、一人が遊んでみたりと言う二人。

ダブルトラッキングて言うのかしら。左右に同じギターを振って鳴らすヤツがあって。全く同じわけではないけれど、リフをユニゾンで弾く時はこれがやっぱり気持ち良いです。

アナログの頃は、がっつり左右に振ってもそこまで分離が良く無いから滲むところがありました。機材がヘボだったのかな。まあ怪我の功名。

今日では左って言ったらとことん左なのがパンポットの普通です。二人を左右にがっつり分けると、それはそれで301号室と305号室から二人が顔を出してる感じになっちゃう。そんな他人行儀なのはちょっとねぇ…

そんなわけで、今回はギター二人を左右に分けるのにDeePanpotを使いました(→ダウンロード)。

すごく良いけど「いっこ5000えんねっ!」て感じのDOTEC Audioさんの、無料のプラグインです。

クオリティはDOTECさん譲り。ハース効果(→【偏ったDTM用語辞典】)て言うのかしら。音像がリアルに左右に動きます。

普通のパンポットがメトロノームの針のカチカチみたいな動きをするのと比べると、DeePanpotは毛布の中で猫がウゴウゴしている感じ。

要するに別物なパンポットなのですが。

ド左にしても、音は左だけには行きません。

ギターは二人ともステレオトラック。しかも気持ちいいからって二人ともコーラスのWS-1を挿しています。

個人的にイチオシの無料コーラス、WS-1(→ダウンロード)。

これじゃあセンターが大混雑しちゃうよ、てんで再びDualPannerを挿しまして。

左の人は[CHANNEL 2]をセンターちょい右へ移動。右の人はCHANNEL 1をセンターちょい左へ移動しました。

で、あとはリバーブを別トラックに挿してセンド。

ギター二人はまとめてバストラックに送りました。

仲良くね、と言う事でバスコンプのMJUC Jr.(→ダウンロード)。

無料のコンプにしてはちょっと重めだけど、挿すだけでなんだかみんなを仲良しにさせる効果があります。グルー効果と言うみたい。

今回は、結構捗りました。あとはシンセだね。

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました