DAW/VST 旧作を手直しする話 Part9(Zebraletteの巻) 工具箱が満載過ぎて、肝心な道具がなかなか見つからないタイプこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。元々練習や勉強がどうも苦手でして。まぁボケ防止程度にゆるーく曲作りをやっております。そうは言っても人間ちょびっ... 2018.12.16 DAW/VST
DAW/VST 使っていないシンセに挑戦(Zebraletteの巻 2) 新しいオモチャと言うのは有りすぎても刺激の少ないもので。豊さは貧しさでもありこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。まだやってるの?と言う感じ(→旧作を手直しする話)ではありますが。何やら山盛り入れてあったキ... 2018.12.14 DAW/VST
DAW/VST 使っていないシンセに挑戦 (Zebraletteの巻) いつもと違う道を通ろうとして迷子になること多数こんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。今はキーボードのトラックを手直ししておりますが、結構色々ぶっ込まれておりまして。シンセストリングス(→この頃)・ハモンド(... 2018.12.12 DAW/VST
DAW/VST MIKRO PRISMを今頃いじってみる 街角に奇妙な人だかり。沈黙の、雑多な人々が全員俯いているのはちょっと不気味だったりもしますが。その実体は今でもポケモンGOこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。今やっているのはBメロに一瞬挟まっているシンセ... 2018.12.09 DAW/VST
DAW/VST 旧作を手直しする話 Part8(MIKRO PRISMの巻) 引っ張り出した何年も前の携帯が動くと妙に楽しかったりもして。すぐ飽きるけどこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。基本的なトラックは大体手直しが終わって、キーボードのトラックをひとつずつ手直ししております。忘... 2018.12.07 DAW/VST
DAW/VST TRACKTION T7 音出っぱなし事件の解決 とりあえずこれでいっか。うまく行く事もあり取り返しのつかない事もありこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。元々はREAPERプロジェクトだったものをMIDIに書き出して、TRACKTION T7で読み込み直... 2018.12.06 DAW/VST
DAW/VST 旧作を手直しする話 Part7(重い腰でアンプシミュの巻) 新しい事が億劫になったらお年寄り。言い尽くされておりますが、若くても新しい事は億劫なもので。まぁ年寄りですがこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。すっかり忘れていたのですが、ハモンドを入れていたのを発見。忘... 2018.12.05 DAW/VST
DAW/VST 旧作を手直しする話 Part5(ハモンドブリブリの巻) 遠い昔、失踪したことがありまして。帰って来た時のバツの悪さ、たらなくてこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししようとやっております。この1週間は色々と立て込んでしまいまして、何も進まないまま過ごしておりました。ドラム・ベ... 2018.12.03 DAW/VST
DAW/VST ローコストDTMでなんちゃってをやってみる 手っ取り早い方法、てのは結構面白くてこんにちは。imoimoです。ちょいと曲作りでもやってみようか、と言う時の最短距離パックツアーを企画してみておりました。←INDEXへ←前項へ準備から音出しまでの一通りを観て参りました。音出しのコーナーが... 2018.11.21 DAW/VST
DAW/VST ローコストDTMでマスターFX入れちゃう 最後にEXバージンかけるのがご家庭でも常識化しておりますがこんにちは。imoimoです。ちょろっと曲作りでもやってみようと言うパックツアーをまとめております。その割には長々となってしまいましたが、東京見物で言うと浅草もスカイツリーも見たし、... 2018.11.20 DAW/VST