曲作り 無計画な曲作り Part 2 どんなに図面を引いても、現調と設計変更は付き物でしてこんにちは。imoimoです。無計画にまたぞろプロジェクトを作りまして、製作を再開しております。ノーアイデアで始めてしまいました。でも今回は後々困らないように(セオリー通りに)4小節ずつク... 2019.02.18 曲作り
PC/HP Audiostockの審査に通らない方法 Part2 成功法則のマニュアル本が役立った事はなく。でも結構買っちゃったりもしてこんにちは。imoimoです。←Part 1へ←INDEX細々とてきとーにゆるーく曲作りをやっております。添削してもらえるのでAudiostockにたまーに応募しておりま... 2019.02.17 PC/HP
曲作り 無計画な曲作り 自分の中身が見通せたならそんな便利な事はないかも。でもちょっと嫌かもこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作りまして、またぞろ製作を始めております。遠い昔に言われていた曲作りのセオリーは、まずモチーフを書きためて。テーマに沿って... 2019.02.13 曲作り
曲作り バラバラなブロックをどう繋げようかいな あり合わせのやっつけ料理。旨い時は稀でして、腕ではなくて運かもこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作りまして、またぞろ製作を始めております。無計画に始めてしまうのはいつもの事。少しは考えようと、今回は4小節ずつ(きちんと?)ク... 2019.02.12 曲作り
曲作り 無茶はするべきか否か 挑戦か無謀無茶かは結果次第な時もあってこんにちは。imoimoです。新しくプロジェクトを作って、製作を始めております。昔のメタル、と言うかハードロックと呼ばれた頃の様なブロックと、打ち込み感満々のブロックとが混在する構成でやってみようとして... 2019.02.11 曲作り
曲作り 無計画だから小間切れクリップで作ろう ジグソーパズルとかは結構頑張れるタイプのつもりが、途中で無理やりはめ込んでいて最後にやり直しになること多数こんにちは。imoimoです。プロジェクトを新規作成して、またぞろ製作を始めようとやっております。日頃からゆるーくてきとーにやっており... 2019.02.07 曲作り
むかしばなし いい加減バウンスしてしまおう RPGとか、ちーっとも進まないタイプでしてこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。延々とやっております。もう、かなり煮詰まって参りまして、飽き飽きしている事もあってバウンスしてしまおうと決意致しました。日頃、... 2019.02.03 むかしばなし
曲作り どこで出来上がりにするか、それが問題 あと一味、で台無しと言う事はよくあることこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。延々とやっております。いい加減作業に飽きて参りまして、早いとこ次の曲を作り始めたいわけです。滅多にやらないのですが、この頃無性に... 2019.02.01 曲作り
曲作り 音を重ねる時に自分に言い聞かせたい事 無類の鶏肉好きでして、ブロイラーで十分。ちゃんと野菜も食べましょうこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。延々とやっております。そろそろいい加減に終盤。お化粧直し程度に色付けをやっております。新しいパートを加... 2019.01.29 曲作り
曲作り トラックが増えた後の製作 下拵えが巧く行かないと仕上がりもうまくないわけでこんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。延々とやっております。imoimoの低速ノートPCでは、MIDIトラックが8本を超える頃からガリガリ言い出します。実際に... 2019.01.27 曲作り