DAW/VST 冤罪?のプラグイン 中途半端に雪が降って積もらずがっかり。山盛り降る地方の人に失礼な不満と知りつつもこんにちは。imoimoです。てきとーな製作をやっております。どうしたのか。今回はやたらとプロジェクトが重いのです。まだギター・ドラム・ベースぐらいしか入れてい... 2020.01.19 DAW/VST
DAW/VST 早くもASIOがブツブツ 自治体にもよるだろうけれど。靴、て燃える?燃えない?こんにちは。imoimoです。てきとーな製作をやっております。今回はギターから作ろうかなと言う事で、とりあえずギター・ドラム・ベースを集めました。ギターはUI Standard Guita... 2019.12.16 DAW/VST
曲作り 音変わるよね インベーダーの昔からゲーム不適格者こんにちは。imoimoです。てきとーな製作をやっております。今回は柄にもなく、なんちゃってクラシックみたいなものを作っております。クラシック調と言う事で、いつものゆるーい製作姿勢では危険な匂いがプンプン。... 2019.11.29 曲作り
DAW/VST 【2019 秋】タダで始めるDTM環境まとめ 2 DAW編 混んでる電車でぐいぐい押してくるのは大抵前掛けリュックの現代版マナーの良い人。人は造形的に腰から下が空いてるのだけどこんにちは。imoimoです。まあ大体、何とかのまとめみたいなのをやり始めるのは製作が捗っていないからでして。←1へ戻るIN... 2019.08.28 DAW/VST
曲作り レイテンシー気にしないと言う作戦 寒かったり暑かったり。自然は凄いなぁなどと。合わせられる生き物も大したものこんにちは。imoimoです。旧作を手直ししようとやっております。今回引っ張り出したのは2年前のREAPERプロジェクト。REAPER主に海外で評価の高い軽量総合DA... 2019.06.17 曲作り
曲作り ASIOドライバを色々とゲットする道 日本もこの頃は静かなクリスマス。一斉に右向け右するのは相変わらずの様で。こんにちは。imoimoです。1、2年前に作った曲を手直ししております。延々とやっております。ようやく後半になって参りまして。そうは言ってもまだ手付かずのトラックが半分... 2018.12.24 曲作り
DAW/VST ローコストDTMをTRACKTIONで始める 想定外に長い映画もあり。あっけない映画もあり。良し悪しには無関係こんにちは。imoimoです。プロ志向とかではなしに、ちょいと曲でも作ろうか、的なパックツアーをまとめております。寄り道なしの最短コースは何だろう。←INDEXへ←前項へこれま... 2018.11.12 DAW/VST
DAW/VST ASIOのプチプチ気になりませんか 白いシャツにポチッと醤油。すごく気にする人も多くて、メーカーの思う壺こんにちは。imoimoです。ドンドンドンドンの四ッ打ちに、ズビビビズバンボのベースラインみたいな曲を作ろうとしております。こういう曲は作ったことがなくて、結構早々に行き詰... 2018.10.24 DAW/VST
DAW/VST REAPERとCakewalkドロップアウト比較 早い安い旨いも元来言うほど安くはなかったわけで。行き過ぎてしまうと引き返すのには結構時間かかる様ですこんにちは。imoimoです。Cakewalkにサンプリング音源を4つほど挿したら、ノイズが入ったりドロップアウトしたり。非力なノートPCで... 2018.08.29 DAW/VST
DAW/VST 何やらやたらとドロップアウト 人生いろいろドロップアウト。岐路とも呼びますが、まぁ基本はドロップアウト。そんなに悪くもないわけでこんにちは。imoimoです。ピアノだけの小さな曲を、アンサンブルにしてトラックを増やそうとしております(→ピアノだけのトラックからアンサンブ... 2018.08.28 DAW/VST