家の真ん中の猫が興奮して手をガブぅ。自責の念に駆られたか直後に下痢ピーで歯形だけが残る
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
現在はギターソロみたいな所を作っております。
ギターはガチで弾けないので、お洒落な感じにしようと思いつつもいつの間にやら脱線。
弾けない身としてはストンプに抗い難い魅力を感じるわけでして。あぁ山盛り繋いでみたい。
何で?と言うコーラスの二段掛けが意外と面白くて、更にフェイザーも掛けてみる事にしました。
最早やギターとは思えぬ音。ステレオでディレイをかけるとほぼシンセとなりました。それならシンセで良いじゃない。
トランジェントシェイパーとかもかけてみたけれど、音が滲みすぎてて効果がサッパリ分かりません。そんなこんなで繋がったFXは無秩序。
ギター
→オーバードライブ
→トランジェントシェイパー
→アンプ
→ショートディレイ
→コンプ
→エキサイター
→リングモジュレーター
→コーラス①
→コーラス②
→フェイザー
→ステレオディレイ
順番も変だし、「廊下に立ってなさいっ!」て感じになっております。
子供の頃
よく、教室の後ろに立たされる→廊下に立たされると言う展開があったのだけど。
この頃はこれ本当に無いのかしら。別にヘッチャラだったけどね。
ぶたれたこともあるけど、これも結構ヘッチャラだった。ぶち方が上手だったのかな。
流石にちょっと反省しまして。減らしにかかります。
トランジェントシェイパーは効果無しだったので外しました。一応、使ったのは無料のTranspire(→ダウンロード)。
普段はキックやバイオリンに掛ける事が結構あります。
リングモジュレーターも音程感が壊れ過ぎで外しました。使ったのはシンプルな無料FXのmda RingMod(→ダウンロード)。
たまにハモンドに繋ぎます。今はAU版しか公開されていないみたい。
フェイザーとコーラス2本はおかしいでしょう、と言うわけでコーラスも一つ外しました。Superfly DSPのFlyingChorus(→ダウンロード)。
でも待てよ??
コーラス→フェイザーの音と、コーラス→コーラス→フェイザーの音を途中で切り替える手もあるな。などと勿体ないお化けに憑りつかれまして。
やっぱりそのままにしておくことにしました。
そんなわけで、結局セッティングは
sforzando(→ダウンロード)
+UI Standard Guitarサウンドフォント(→ダウンロード)
→TSCチューブスクリーマー(→ダウンロード)
→Guitar Rig Player(→ダウンロード)で
アンプ、キャビネット、ショートディレイ、コンプと来て
→エキサイターLa Petit Excite(→ダウンロード)
→コーラスWS-1(→ダウンロード)
→激しめコーラスFlyingChorus
→フェイザーのFlyingPhaser(→ダウンロード)
→マルチタップディレイlkjb Pitched Delay(→ダウンロード)
と言う、破天荒なものと相成りました。しかも全部タダのもの。
負荷が
結構あるのでimoimoの低速ノートPCでは既に黄色信号。早いとこトラックを作ってオーディオに変換する必要がありそうです。
変換する時はディレイは止めて後がけにしようと思います。
負荷が増えたとは言ってもPedals(→ダウンロード)よりは少ない気もしたりして。
魔法の小箱が山盛り収録されていてアンプシミュも色々。ガチで弾けない立場の憧れを満たしてくれるプラグインですが、32bit版しか無いしかなり負荷が大きいしと言うわけで使えずに過ごしております。
ともあれ、ギタリストの方が聞いたら泣くよね…
いつもこんな事やっているわけではありませんからねっ
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント