せっかく夏布団出したのに早くもオシッコされました
こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回はメロディから曲を作ろうと言うお題でやっております。
普段はどうかと言うと、ざっくり言って「伴奏」から作る事が多いのです。これ、て変?
- 例えば、ギターでリフを作って。ここからベース・ドラムと拡げて行ったり。
- はたまたピアノのジャンジャカ弾きを作って。ベース・ドラムと拡げたり。
- たまにはシンセでコードを流したりブビブビ言うものを作って膨らませたり。
いずれにしても、メロディから作る事があまりありません。ボケ防止だからま、いっか。
ギター小僧の知り合いとかに訊いてみると、正に「ギターを掻き鳴らしながら唄って作るのさ」て言う人も居て。こりゃメロディと伴奏が同時に作れて効率良いなぁとか。
スナフキンかよ…
とにかくメロディを作って、そこから膨らませようと言うのが今回の企画となっております。
一応主題が2つできたけど、繰り返そうと鳴らすたびに途中からメロディが変わっちゃうのです。コピペすればそんな事は無いけれど、これはこれで面白いからそのまま作ろうと思います。
1つ目の主題はどうやらEmが基本の様です。
出だしはシーーーラシドーーーだから、ドに♯が付いてないて事は順当に考えてC、Am、G、Emのどれかだよね。
CやAmでシから始まるのは結構稀だから、きっとGかEmて事で当りを付けました。
そんな、オーソドックスにEm→Cみたいなコード進行でうまく行きそうな主題1でしたが。
3回目の主題1の登場辺りからは、前と同じなのは最早や出だしのシーーーラシドーーーだけ。
なんだかラ♯やらド♯なんて言う音もロングトーンで出て来まして。その癖ファの♯は取れていたり。
世間では、キーがこれなら使うコードはこれっ!みたいによく言われていて。
だいたい5、6種類使えば収まるのです。下手すればスリーコードとか言って3種類でOKだったり。でもそれはちゃんとスケールに乗ったメロディのお話。
スケールにない展開になってくると、コードも転調気味になりまして。
あんまり変なのも気持ち悪いし。ちゃんと帰って来れるような進行にしておかないと続きが大変。
手掛かりはメロディの単音のみなので、つくコードも結構なバリエーションです。
あぁ。せめて2音鳴っていたら楽なのに…
そんなこんなでお粗末様でした。
コメント