メロディー思いつかない

スポンサーリンク

どっこもやっていないのに渋谷をうろついて楽しいのかな。まあ今時公園よりも空いてるかもね

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

例によってノーアイデアからプロジェクトに取りかかってしまいました。

最初のトラックにピアノを入れてしまうと、どうも迷走してしまうのです。

どのくらい迷走するかと言うと、最初の8小節の出だしはCM7と言うかEm/Cと言うかなのに、8小節目の最後はC♯m。

一体ぜんたい何をどうしたらこんな進行になるのやら。

そんな無軌道なピアノには、メロディーがあるような無いような。

一般に「曲の作り方」みたいなものを読むと、

  1. メロディー
  2. ベース
  3. リズム
  4. コード

の順番で作るのがオーソドックスな様です。そんな風に本当に作れるものなの?

ギターの人だと、そんな風に作ってないと思うのです。

  1. リフ
  2. ベース
  3. リズム
  4. メロディー

の順番の人が多い気もして。

ともあれ。ピアノから入れてしまうとメロディーはあやふやでして。強いて言えば

  1. コード
  2. リズム
  3. ベース
  4. メロディー

の手順になりがちなのです。先生に叩かれそうな真っ逆さまぶり。

段々面倒になって参りまして。いっそのことメロディー無し、と言う手もあるかな。だとしたらもう完成かも?

いやいや。

ピアノ・ベース・ドラムのトリオで突っ切れるほどの曲ではありませぬ。むしろ駄作。もう少しデコレーションしないとかっこもつかない。

当たり障りの無い所で、ストリングスを次のトラックに入れてみます。

最初は

懐かしいからソリーナにしようかなと思いました。

50年くらい前に大人気だったストリングスキーボード。シンセと言うものはまだ知らない人が殆どの頃。

タダのソリーナ風音源は、殆どが32bitでして。

個人的にお気に入りはEsline(→ダウンロード)。

お気に入りな理由の大半は「見た目」です。

実機を持っている気になれるしね。

ただ、Eslineは内容的にも結構しっかりしておりまして。

一部の低音はモノベースぽく動作するのですが、この辺りも再現されております。

いかにもソリーナと言うフェイザーの音もタダの割にはリアル。

64bit版は無いので、今回使っているDAWのWaveform Free(→ダウンロード)に挿すにはブリッジを噛ます必要があります。

imoimoの使っているブリッジソフトはjBridge(→【J’s stuff】)。

残念。デモ版もありますが有料です。

…と、

ここまで書いておきながらやっぱり外しちゃいました。

で結局Orchestral Companion Strings(→製品ページ)。

格安とは言え有料のストリングス音源です。

挿したは良いけれど。メロディーが全く思いつきません。

しかも、ピアノは好き勝手にやっているものだからコード進行も奇妙。明らかに5小節目に転調してるし。

仕方がないので、まずはピアノのトラックの一番上の音だけをコピペしてみました。

ずっとぢゃんっ!!

はぁ。別の音源にしようかな。少しは何か思いつくかも。

そんなこんなでお粗末様でした。

…何が言いたかったのかと申しますと、Eslineが好き、てこと。殆ど使わないけどね。

曲作り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました