春でもなけりゃ思春期でもないのに寝ても寝ても眠いのよ

こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回はバンドとオケの合体ものを作ろうと言う企画。珍しくスラスラッとクリップが並びまして、ギター・ベース・ドラムの骨組みができました。
弦パートをつけ始めた辺りから雲行きが怪しくなって参りまして。バイオリンのトラックは半ばやっつけとなりました。
ビオラの番になって、とうとう失速。曲アタマの8小節はバイオリンも含めて作り直しと相成りました。
出だしの4小節のビオラが結構良い感じで。次の4小節はリピートみたいなものだから、バイオリンが引取って繰り返しにしようとしたのです。
ところが。ビオラが弾いていると良い感じだったフレーズが、高めの所でバイオリンが弾くと何やら悲鳴みたいになって。
良いかも、と思ったのは一瞬で。やっぱり大して良いフレーズではなかったみたいです。
元を辿るとギターのリフがいけないのよ。
スラスラッとリフが出たのは良いけれど、その分発展性に乏しい様です。バンドとオケの合体ものなんだから膨らませやすいものにするべきでした。
リフから作り直すとなると、それはもう白紙に戻してやり直す方が早いってぇ話。そんな面倒な事はやりたくないのよ。
行き詰まってしまったので気分転換と言う事で。
なにやらこの頃メタバースがどうとか、て騒がしいじゃない?LINEすらやっていないimoimoとしましては、一番苦手なジャンルだと思っております。
それでもちょっとは覗いてみるか、て事でClusterに行ってみたのです。
レディ・プレイヤー1(→【Ready Player One】)とかフリー・ガイ(→【Free Guy】)とかと似たような感じかなぁと思いつつ、誰も話しかけんなよっとビビりつつ行ってみました。
デフォのロボットアバターでうろつくような奴に話しかける人など居るはずもなく。意外とみんなアバターきちんと作ってるんだと言うのが最初の感想。
以前Blender(→【Blender.org】)で人形を作ろうとして大苦戦したので、みんな凄いなぁと尊敬。
見栄っ張りとしては、ロボットじゃさすがに野暮ったいので楽してアバターを作れないかと探したらVRoidって言うのがあるのでした。
今風なアニメチックなキャラがカンタンに作れちゃう。と言うわけで即席にアバターを作って再入場。
そんなに混んでいるわけでもなく、余所者は放っとかれる感じで思ったよりも気楽でした。
まさかこんな年寄りがやって来ているとはみんな思ってもいないだろうなぁ。
かくして。製作はほとんど進みませんでしたとさ。
そんなこんなでお粗末様でした。



コメント