ようやく木管が出揃いました

スポンサーリンク

カツはやっぱり牛より豚じゃないかと思うのよ

餃子のみっちゃん家

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回はバンドとオケの合体ものを作ろうと言う企画。ギター・ベース・ドラムの骨組みに弦パートを載せて、ようやく木管が一通り出揃いました。

無計画の

行き当たりばったりで、果たしてオケ譜が完成するのかってぇ話ですが。粘っていればそれなりにはなる様です。

ベースだけ鳴らして、それぞれのパートをソロで聴いてみます。

息継ぎが無かったり、突然ブヒッとかぶっ放している所を探して。ゲートの長さやベロシティ、奏法を調節して行きました。

次に。木管だけでみんなで吹いて貰います。

変な所があったら修正して、バランスの悪い所のベロシティを調節。吹き終わりが揃っていない所を修正しました。

今回は、主旋律が楽器の間を行ったり来たりする仕掛けにしようと考えております。学芸会の台詞回し作戦。

そのため、フルートからファゴットまで小間切れに主旋律が移ります。

他にもセロがメインの所があったり、これから入れる金管やギターの予定地も空けておかなくちゃって話なのです。

そんな造りなもので、だーれもいないところでファゴットだけがプポポポポとか吹いていると不安になります。大丈夫かしら。

試しにベースとドラムにも参加してもらって聴いてみます。

…なんだ。結構それっぽいじゃないの。

それでは、弦パートにも加わってもらって。

賑やかで良いじゃない。

最後にギターリフも合わせて、全体を確認しました。

ま。何とかなりそうかな。と言う状況です。

次は

金管かなぁ。その前にギターを二人にしておこうかしら。迷っております。

ここまでのアンサンブルを聴いていると、だんだん空耳が聴こえる様になってきて。うん。ここではチューブラーベル入れようとか構想が追加され始めました。

とは言え。先にやることがあります。

既にパートは10パートを超えて。ギターや弦はオーディオに変換してありますが、木管のMIDIトラックが6本生きています。

先々を考えたら、まずは彼らをオーディオに変換しておこう。

以前、勢いに任せてどんどんMIDIトラックを増やして。最後にバウンスすればいいやと思っていたら、終盤にプロジェクトがギブアップで開けなくなった事がありました。それ以降は安全策を採るようにしております。

オーディオに変換すると負荷は減るけれど音が少し変わるから、もう一度確認しておこう。とアタマからみんなでやってもらいました。

眠むっ

またやってしまいました。最後まで聴き続けられない悪魔の退屈曲。

のんべんだらりとしている事もさることながら、色々とフレーズを重ね過ぎて隙間が無いようです。

この状態になると、何しろ聴き続けられないので修正や加工が非常に困難になります。

まだ前半戦なのに完成まで辿り着けるかしら。

次からはもっとフレーズに区切りをつけて、メリハリのあるものにしよう。

できるんならとっくにやってるでしょうがね。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock
曲作り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
imoimoをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました