大忙しな二人目のギターさん

スポンサーリンク

UBERでマック持って来てもらったらエグチが入っていなかったのよ。もういいや

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回はバンドとオケの合体ものを作ろうと言う企画でして、ギターを二人にしているところ。

一人目は完全にリフ担当でして、二人目の方は主旋律担当のリードギター的な立場。

よくある

ギターヒーローがオケを従えて弾きまくるアレではなくて、ちゃんとバンドがオケの一部として機能する感じにしたいのよ。

お陰で、二人目のギターさんはリフをやっていたかと思えばクラリネットと主旋律で絡んだり。

デッデデデデッデとルートを刻んだかと思えばバイオリンとハモったり、大忙しです。

途中で、速めのパッセージをハモンドと一緒にやる箇所があります。

その前は唯一のハモンドのソロっぽいところ。後半をハモるわけね。

ガチでギターの弾けないimoimoとしましては、そんなギターも音源頼み。使っているのは無料のギターサウンドフォント、UI Standard Guitar(→ダウンロード)です。

ちなみに、オーバードライブにMercuriallのTSCを繋いで(→ダウンロード)。

アンプとキャビネット(スピーカーね)にはAmped Rootsの無料版を使っております(→ダウンロード)。

要するに、ギャーッて言う音。

奏法をキースイッチで切り替えるので、専用にトラックを用意して。ノートとキースイッチを別々のトラックに置いてあります。

テレレレレレレレテレレレレレレレテレレレレレレレテレレレレレレレみたいな細かいのが結構続くフレーズでして。

こう言う時、上手い方は大抵フルピッキングでがっつりピックが入っております。ピロピロ弾き的ギター小僧の場合は左手だけで弾いている感じな音。

打ち込みだと、上手い人的に全部ダウン・アップ・ダウン・アップとやって行けば良いかと言うとそうでもなくて。なにやらロボっぽくなっちゃう。

手っ取り早いのは奏法でムードを変える方法の様でして。

例えば6音目で三度下に行く流れの所ではプリングにしてピックが抜けたフリをしてみたり。

上行する時には途中でミスしたフリしてピッキングハーモニクス入れちゃうとか。

一旦下がりきって再び上がり始める最初はミュートしてみるとか。

そんな感じでキースイッチを調節してゆくと、ロボ感が抜けてくる気がします。ちょっと下手っぽくするって事。

その後はセロに主旋律が移って。低めの所が主役になります。

テレレレと派手にやらかしていたギターさんは、ただやめるのではわざとらし過ぎて。

丁度下がってきたところだから出だしだけセロと同じ音にしました。

そのまま主旋律をユニゾンで弾くのもなんだか芸が無くて。

レコードをかけながら小僧が弾きまくっているみたいになっちゃいます。

昔イングヴェイがそんなムードのアルバム出したよね。

音楽評論家に敵の多かったインギーらしく当時の評価は「とうとうやりおったっ!」みたいで散々だったけど、個人的にはKANSASの”Carry on  Wayward Son”(→YouTube)が一発目にかかって凄くテンション上がりました(原曲はこちら→YouTube)。この曲大好き。

…なんだっけ。

そうそう。セロに移った主旋律に最初だけギターも突入しちゃったのですが、あんまりなぞり過ぎてもねぇと言う事で抜けてもらいます。

誤魔化しでウォーンと竿を擦ってもらってハイ脱出。

でも結局、ギター小僧が弾きまくり的な曲になって行っている気がします。

ガチでギターを弾けない憂さ晴らしかもね。

そんなこんなでお粗末様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました