真ん中の巨大児猫仔はまた右眼がしょぼしょぼ

こんにちは。imoimoです。
てきとーな製作をやっております。
今回はバンドとオケの合体ものを作ろうと言う企画。行きあたりばったりにやるもんだから、パートも手あたり次第に積み込んで参りました。もうね。いちいち数えてもいられません。
次々とパートを追加して、地層のように音が重なる内に。ある時から不思議とそれなりに聞こえる様になって参りました。最初の方に入れた弦パートや木管はのり弁の一番下のご飯みたいになっております。
いよいよ手持ちの音源も底を突きまして。残すところチューブラーベルのみとなりました。
無料のオケ音源VSCO 2 CE(→ダウンロード)にもあるはずですが、直前までFreePats(→【FreePats】)のサウンドフォントを漁っていたので成り行き上こちらで行きます。
長めのゲートで、少し音が重なるような感じでのんびりと叩いて貰いました。みんながワンサカと弾いているから一緒に叩いてもかき消されちゃいます。
折角のチューブラーベルなんだから目立ちたいよねぇ。と言うわけで敢えてタイミングをずらすことにして。
みんながチャーララーて弾いている時に一人だけうんカーンと叩いて貰いました。
結果、ばっちり。これいいじゃないのぉ。
あんまりたくさん叩いても飽きるから出番は少なめにして。
一通り入ったらオーディオに書き出し。
ようやく出揃った様です。
MIDIのトラックは全部ミュートして、音源も外して。別名でエディットを保存。
全部のパートがオーディオのトラックになりました。
ほぼ全て音源からの生音のままなので、これから音決めをやろうと思います。
それにしても。
いったい何トラックあるのよ…明日からにしよ。
そんなこんなでお粗末様でした。



コメント