ギター弾けないのに三人目

スポンサーリンク

とある意識高い系のラーメン屋さんがどうしても理解できず。新しいの出てたからまた入って、やっぱりおたくダシ採ってないよね?1200円也

こんにちは。imoimoです。

てきとーな製作をやっております。

今回は不慣れな12拍子で何か作ろうと言う企画の第二回。バッキングもそこそこにリードのパートを入れております。

ギターリフをダブルトラッキングで左右に配置して。後はベースとドラムのバック。

ハモンド入れるつもりなんだけど、後回しにします。どうも入れ始めると出しゃばりゃ過ぎちゃうから要注意。

半分くらいシンセでリードが入っております。残りのリードを先に入れちゃおう、てわけでトラックを新規に追加。

挿した音源はまたしてもUI Standard Guitar(→ダウンロード)。

キースイッチで奏法を色々切り替えられる無料サウンドフォントで、sforzando(→ダウンロード)に読ませて使います。

sforzandoは超有名な無料サウンドフォントプレイヤープラグイン、いわばsfzの本家。

ガチでギターの弾けないimoimoとしましては、ギターのトラック作りは夢の様。

細かい音の違いなんぞ分かりゃしないけど、色々小箱を繋いだりアンプを替えたりするのが飽きないのよ。ゼッタイ自分じゃ弾けない事もやってくれちゃうからね。

ゲームは殆どやらないけれど、パワプロとかウイイレとかに通じる楽しさかしら。

1つもやったこと無いクセに。

みんゴルは5分くらいやったことあるよ。ま。野球もサッカーもゴルフもみんな球技。imoimoは球技不適格者ですからね。

あ。一番近いのはカラオケかも。

…なんだっけ。

そうそう。サイドギター2人に加えて、3人目のギターを召喚したわけです。

これまではほとんど総合ギターFXのToneLib GFXで音作りをして来ました。

タダじゃぁ無いけど、タダでも一応使えます(→製品ページ)。

楽しく使うならコスパは最強だと思う総合ギターFX。

リードギターはちょっと趣を変えよう。

て事で、まず挿したのはオーバードライブ。

Ibanezのチューブスクリーマーがここ最近マイブーム。

超有名、しかもロングセラーのIbanez TS808(→製品ページ)。

有名だけにエミュレータも沢山出ていて。ToneLib GFXにも収録されています。

無料で一番有名なのはTSE808(→ダウンロード)かしら。

でもね。今回は久しぶりにMercuriallのプラグインを使おう、て事でTSC(→ダウンロード)。

次はアンプ。Mercuriallのマーシャルエミュレータはちょっとド素人には扱いづらくて。何だか音が硬すぎるのよ。

で、Nick Crow Labの8505にしました。

あらま。今本家のページ言ったらダウンロードできないや。もう10年前だものねぇ。

Plugins4Freeでダウンロードできます(→【Plugins4Free】)。

Peaveyの6505をモデリングしたんだってっ(→【Peavey】)。

5150と基本的には同じヘッドアンプらしいのよ。ビジネス的な都合で番号が変わったのね(→Wikipedia)。

ま。こちとらド素人なんで5150も6505も、ぶっちゃけマーシャルも同じに聴こえます。

切り替えてみると違うって感じるけれど、真空管は真空管よ。ジャズコぐらい違ってくれないと分からないや。

トランジスタアンプね。音綺麗。

要するに。気分転換と見た目重視のカッコつけで8505にした次第です。

キャビネットはシミュレータのNadIRを繋いで(→ダウンロード)。

そのままでも結構IRデータが入っているからすぐ使えます。

ランドールのKH412をゼンハイのマイクとシュアーのSM57で取った音、て事かしら。

…などと聞いた風な口を利いていますが、ぶっちゃけ違いなんぞ分かりません。

色々切り替えてしっくり来るのにしただけ。そもそもKHのカークハメットさんて誰よ??

メタリカのギターの方です。刺されますよっ。

Kirk Hammett(→twitter

余興で最後にコーラスかけちゃおう。Mercuriallに戻ってWS-1(→ダウンロード)。

さてさて。リードのパートを作りますか。

ま、明日ね。

そんなこんなでお粗末様でした。

BGM・効果音 使い放題 定額制スタンダードプラン Audiostock

コメント

タイトルとURLをコピーしました